大阪グルメ
大阪の和食
和食といえば京都ですが、大阪の和食も負けてはいません!「浪速割烹」と呼ばれる大阪の和食は、京料理にはない、独創性の高さが魅力です。そんな浪速割烹の中から、和食にうるさいガイドが、厳選した名店を御紹介。
記事一覧
-
老松 喜多川
骨董街にある「老松 喜多川」「老松 喜多川」の外観大阪の司法、報道、文化、芸術の中心であった中之島。最近ではフェスティバルタワーの完成で注目が集まっているのは皆さんもご存じですね。中之島には幾多の美しい橋が架かり、「水の都」の景観を形作っている訳ですが、その「八百八橋」の中でもひときわ美しい石...続きを読む
-
大阪の和食おすすめベスト5!
大阪の和食おすすめベスト5店!大阪は「食いだおれ」と呼ばれるだけあり、安ウマ系から高級店まで幅広いジャンルが軒を連ねる「食のジャングル」エリア。特に和食に関しては、「粉モン」を始め「会席料理」「蕎麦」「焼鳥」等、実に多彩です。そこで今回は、そんな多種多様なジャンルの中から、オススメ和食BEST...続きを読む
-
焼鳥 市松
大人の焼鳥 黒が際立つ「市松」の外観。 「焼鳥屋」といえば、会社帰りのサラリーマン達にとって憩いの場ともいえる、オトコたちにとっての聖地。会社の愚痴や仕事観を同僚と語り合...続きを読む
-
一汁二菜 うえの 箕面店
自然に囲まれた名店 店は自然に囲まれた立地にある。 阪急箕面駅を降り立ち、地元の人が「滝道」と呼び習わしている川沿いを、大滝のほうに向かって少しばかり歩くだけで空気は一変...続きを読む
-
萌のとき(大阪・南森町)
気軽なお値段、落ち着いた雰囲気カジュアルと高級のちょうど中間が心地よいランチでも、落ち着いて気軽に和食を食べたい ― この難しい願いをかなえてくれるお店、「萌のとき」は大阪、南森町にあります。和食のランチといえば、お手軽なチェーン店で800円前後から、高級割烹の5,000円以上まで幅があります...続きを読む
-
miyama tenmabashi(桜ノ宮)[ランチ編]
花見シーズン目前季節を感じるお花見弁当(2,000円)さあ、花見シーズン目前です。3月20日の第3回気象庁発表によると、大阪の開花予想日は3月25日、神戸は3月25日、京都で3月27日となっています。行楽シーズンですので、桜の名所はどこも人だらけ。こんなときこそ、しっかりレストランを予約して、...続きを読む
-
博多もつ鍋 蟻月(大阪・堂島)
第二次もつ鍋ブーム到来大阪は心斎橋や、オールアバウト本社もある東京・恵比寿で人気の「博多もつ鍋 蟻月」が、10月に堂島店をオープンしました。取材に伺った日も、次々に電話が鳴るという人気ぶり。忘年会や新年会などはお早目の予約をおすすめします。もつ鍋といえば、もう15年ほど前、流行語大賞も受賞した...続きを読む