国際結婚
国際結婚アーカイブ(4ページ目)
国際結婚の体験談や国際結婚についてまわる文化の違いの対処の仕方をお伝えします。1998年から2006年の情報が中心なので、制度などについては現在、大幅に変わっていることがあります。
記事一覧
赤ちゃんがやってきた[1] 臨月に引越し!?
ガイド記事シャウウェッカー 光代2008年から、実在の国際結婚カップル=スコットさん&直美さんに密着取材させていただいているリアルレポート。その第24話です。今までのお話は第1話「運命?偶然?初めての逆ナンパの出会い」第2話「交際発覚!きっかけは姪っ子のおしゃべり」第3話「家族に会うことが決意の決め手に!」第4話「オメデタ!そして...続きを読む
急げ!海外への"かけこみ"クリスマスカード
ガイド記事シャウウェッカー 光代急ごう!クリスマスカードカラフルなクリスマスカード・コーナー。見ているだけで楽しい♪今年もアッという間に、師走になってしまいました。1年って、早いですね。年の終わりには、準備しなければならないことがたくさんあります。年賀状もその1つですが、その前にクリスマスカード!海外在住の方が日本に送るなら、年賀...続きを読む
国際結婚の"いい夫婦"、好感度No.1は?
ガイド記事シャウウェッカー 光代国際結婚の好感度が高いカップルは?すっかり定着してきた感のある「11月22日=いい夫婦の日」。この日のために、2000年から毎年「パートナー・オブ・ザ・イヤー」が選ばれていますが、今年は鈴木おさむ(放送作家)・大島美幸(お笑いの「森三中」の1人)夫妻に決定しました。CMでのほのぼのとしたカップルぶり...続きを読む
暴力だけじゃない!心の虐待もDVです
ガイド記事シャウウェッカー 光代海外でのDV結婚前、夫は優しかったのだが……前回の記事「海外でDVに悩む方へ、『愛は傷つけない』」では、外国にお住まいで夫からDVの被害にあっている方のために書かれた、ノーラ・コーリさんの著書をご紹介しました。その中で、私もカナダに住んでいた時、モラル・ハラスメント(以下、モラハラ)や精神的な虐待な...続きを読む
海外でDVに悩む方へ、『愛は傷つけない』
ガイド記事シャウウェッカー 光代年々増える相談件数夫の帰宅が怖い、いつも彼の顔色をうかがっている……。そんな自分がいませんか?最近、日本でもドメスティック・バイオレンス(以下DV)が話題になることが増えてきました。2001年に「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」(DV防止法)が施行されて以降、DVに関する相談件数...続きを読む
思春期の息子も先生も喜んだ日本のお弁当
ガイド記事シャウウェッカー 光代サッカー少年にボール型おにぎり子供たちに大好評だった「サッカーボールおにぎり」!N子さんに再現してつくっていただきました。かわいい~♪前回の記事「日本のお弁当が外国人に大ウケ!」で、今、海外で日本式のお弁当が大人気になっていることをお伝えしましたが、今回は今も実際にお弁当をつくっている現役お母さんに...続きを読む
日本のお弁当が外国人に大ウケ!
ガイド記事シャウウェッカー 光代お弁当が海外で注目!?キャスターの石川葉子さんと。私たちのカナダでの体験をお話しました日本のお弁当が海外で注目を浴びている!!……そんな話題を耳にし始めた今日この頃、日本テレビの『ズームイン!!SUPER』さんから出演依頼をいただきました。実は、かなり前になりますが、日本式のお弁当を話題にした記事を...続きを読む
語学は劣るがクチは達者 [Communication5]
ガイド記事シャウウェッカー 光代シリーズでお送りしている、国際結婚カップルのコミュニケーション・ギャップについての記事。バックナンバーは下記のページでご覧になれます。第1回話す文化、黙る文化[Communication1]第2回“Let’stalk”アレルギー[Communication2]第3回異文化体験をシェアしよう[Comm...続きを読む
結論を言うのは後? 先? [Communication4]
ガイド記事シャウウェッカー 光代シリーズでお送りしている、国際結婚カップルのコミュニケーション・ギャップについての記事です。バックナンバーは下記のページでどうぞ。第1回話す文化、黙る文化[Communication1]第2回“Let’stalk”アレルギー[Communication2]第3回異文化体験をシェアしよう[Commun...続きを読む
異文化体験をシェアしよう[Communication3]
ガイド記事シャウウェッカー 光代シリーズでお送りしている、国際結婚カップルのコミュニケーション・ギャップの記事。バックナンバーは下記のページで読めます。第1回話す文化、黙る文化[Communication1]第2回“Let’stalk”アレルギー[Communication2]第3回は、外国という異文化の中での孤立体験のお話です。...続きを読む