大学受験
大学受験学校情報(4ページ目)
大学受験における学校情報、偏差値、授業料など、入学指針となる情報を提供。
記事一覧
私立難関大学(関西) 受験制度
ガイド記事吉田 敦彦関西大、関西学院大、同志社大、立命館大は関西を代表する四私大である。各大学の受験制度をまず説明しよう。関西大学入試制度関関同立大では、毎年のように新学部学科が開設、または開設を予定している一般入試、センター利用入試がある。それ以前に行われる推薦入試、AO入試、SF入試(スポーツ・フロンティア入試、い...続きを読む
私立難関大学(関西) 受験動向
ガイド記事吉田 敦彦全体に受験者数が減少傾向へ2010年は全国的に私立大学の受験者数が減少。金融不況が影響を与えているよう2010年2月19日付の志願者数順位を見てみよう(なお、後期日程の募集を行う大学は増加する。括弧内は昨年度と比較した指数)。■2010年関関同立志願者数関西大88,399人(-1,667)立命館大7...続きを読む
私立難関単科大学 受験動向
ガイド記事吉田 敦彦医学部は人気傾向高止まり、歯学部は下げ傾向私立医大の平均的な6年間の学費だけでおよそ2,000万円。薬学部でその半分ほどかかる「平成22年度私立大学・短期大学等入学志願動向」によると、2009~2010年度にかけて以下のような志願倍率(志願者/入学定員)と入学定員充足率(入学者/入学定員)になってい...続きを読む
速報!2009年センター試験 難化傾向に
ガイド記事吉田 敦彦2009年センター試験が終了した。各予備校のデータリサーチはこれからだが、前年の易化の影響か、かなり平均点が下がりそうだ。各予備校の平均点予想を見ながら概観する。2009年センター試験、全体の傾向今年は全体としては難化。前年の易化の反動でおおむね予想された結果だろう2007年はかなり平均点が下がった...続きを読む
ブランド?倍率?大学志望校を決める理由
ガイド記事吉田 敦彦大学を決めるポイント「ブランド力」受験生が大学を選ぶ基準は意外と感情面に左右される。その中でも大きな要因は「ブランド力」一般の受験生は、真剣に自分の将来を考えて志望大学を決めている。たとえ、教員採用試験がかなり難関であっても教師になりたいと思う高校生はいなくならない。しかし、このように将来を明確に考...続きを読む
国公立大か私立大、学費や就職率から入学先を考えるなら?
ガイド記事吉田 敦彦国公立大と私立大、入学先は学費や就職率からも考えよう大学受験後半戦は、国立大志望だったが私立大専願に変更する受験生も出てくる大学受験も後半戦に入った。この時期になると、国立大志望だったが私立大専願に変更する受験生も出てくる。様々な迷いも出てくる頃だろう。そこで3つの点から、私立大がいいか、それとも国...続きを読む
関西大学、50年後を見据えた大学改革
ガイド記事吉田 敦彦関西大の気風「学の実化(じつげ)」東西を問わず、私立大学は生き残りをかけて大学改革を推し進めている。その中でも特に関西大学の改革は進んでいると言われる関西法律学校として始まった関西大は2007年に創立125周年を迎えた。関西の私学の名門である。関西大の気風とは一言で言えば、「学の実化」である。大正1...続きを読む
医学部に合格する生徒の必須条件
ガイド記事吉田 敦彦医学部に合格する生徒の必須条件大学受験の世界で最高峰である医学部受験。志半ばで諦める受験生も多いが妥協しないことが大切だ2009年度は医師不足を解消するために、文部科学省の指導のもとで各大学で医学部定員が若干増員される。国立大学のうち、22大学で合計107名の定員の増加。1校あたりにすると約5名程度...続きを読む
大学受験対策「志望校は下げてはいけない」
ガイド記事吉田 敦彦いよいよ2学期に突入。これからの受験勉強に漠然とした不安を抱く受験生も多い。具体的な計画を立てることで適切に対処できるいよいよ2学期からの後半戦が始まった。夏の勉強で失敗したと嘆く受験生も多い。2学期からの勉強に不安を抱え、志望校のランクダウンを考える学生も多く出てくる。より一般に高いランクの大学に...続きを読む
初心者入門 学部・学科の微妙な違い
ガイド記事吉田 敦彦そろそろ本格的に志望大学・学部を検討する時期にきた。初心者が特にわからない(わからないだろう)似たような学部・学科の微妙な違いを解説しよう。例:英文学部と外国学部の違いわかっているようでわかっていない大学の学部・学科の違い。入ってから後悔しないためにも押さえておきたいもの最近はあまり文系、理系という...続きを読む