企業のIT活用
システム導入事例(2ページ目)
ITシステム導入といっても業界や会社規模によってその内容は様々です。自社に最適なITシステム設計を行うために、他社での導入・運用事例からヒントを探してみましょう。
記事一覧
全日空システム障害の原因は伝達ミス
ガイド記事水谷 哲也全日空のシステム障害【2016年3月22日現在、ANAの国内線システムに障害が発生していますが、過去にも同様の事例がありました】全日空から2008年9月14日(日)に発生したシステム障害の原因が発表されました。原因は端末認証管理サーバーに設定されていた暗号化認証の有効期限切れ。発端は2005年9月に...続きを読む
信長、小牧城に居城を移転 攻めのIT導入
ガイド記事水谷 哲也新規システムを考える場合、「ゼロから出発しなさい」とよく言われますが、ハードやソフトなど既存のシステムを持っていると、とらわれてしまい新しい発想がなかなか出てきません。まずは市場の純粋なニーズを把握することが大切です。そのニーズに自社のシステムが適合しているようであればそのまま活用すればよいし、適合...続きを読む
ヤフーショッピングの誤表示事件
ガイド記事水谷 哲也アップル社のパソコン「eMac」の価格が誤って「2,787円」と表示される事件がありました。4月22日(木)に知り合いから掲示板等で誤表示が話題になっているとメールをもらっていたのですが、メールを見た昼過ぎにアクセスした時には該当ページは消えていました。すぐ思い出したのが昨年11月の誤表示事件です。...続きを読む
島津征伐 三成に学ぶ会計システム導入
ガイド記事水谷 哲也戦国時代末期、九州のほとんどは島津氏の勢力下にありました。しかし、島津氏は天下統一を目指す秀吉とぶつかることになります。結果として秀吉により領地を減らされ、薩摩・大隈・日向の三国を支配することになります。やがて、島津氏の戦後処理に石田三成が秀吉から派遣されてきました。最初は占領軍の総大将のようなイメ...続きを読む
秀吉 薪奉行を拝命 秀吉に学ぶIT導入の鍵
ガイド記事水谷 哲也IT導入で忘れてはならないのが、導入の前に現在の仕事のやり方を見直すこと。ITは手段であって、目的ではありません。あくまでも仕事が円滑に遂行できるよう支援するためのツールです。現状の仕事の流れを見直さないでITを導入すると、結局は使われないシステムを増やすことになります。秀吉が薪奉行に任命される秀吉...続きを読む
動かないコンピュータ
ガイド記事水谷 哲也日経コンピュータの人気コラムがとうとう単行本に日経コンピュータに創刊以来、連載されていた人気コラム「動かないコンピュータ」がとうとう単行本になりました。私も日経コンピュータでこれだけは読み飛ばしせず、毎回読みました。人気コラムが単行本に「動かないコンピュータ情報システムに見る失敗の研究」日経コンピュ...続きを読む
秀吉 一夜で墨俣城を築く
ガイド記事水谷 哲也経営環境の激変する現在、システム開発にもスピードが要求されます。秀吉の墨俣一夜城造りを事例に短納期のシステム作りを学びましょう。秀吉、墨俣築城を願い出る秀吉一夜で墨俣城を築く「殿!殿!」「猿ではないか。なんの用だ?」「殿、この猿、普請奉行や台所奉行は相務めさせていただきましたが、とんと侍らしい仕事は...続きを読む
秀吉 清洲城の普請奉行を拝命
ガイド記事水谷 哲也秀吉のプロジェクト運営の極意を学びましょうIT導入プロジェクトは成功する方が珍しいという話もありますが、なぜ、そんなに失敗が多いのでしょうか。経営トップが参画していない、ユーザー部門がなかなか仕様を確定しない、ITベンダーのスキルが低い、など失敗の要因はさまざま。プロジェクトを進めて行く途中で、さま...続きを読む
風林火山 武田信玄、砥石城攻めで大敗
ガイド記事水谷 哲也戦国武将に学ぶシステム作りNo11武田晴信砥石城を攻める武田晴信砥石城を攻める武田晴信(信玄)は上田原合戦で板垣信方、甘利虎泰らの「宿老」を失ってしまいましたが、ようやくその敗戦から立ち直ることができました。おりしも宿敵・村上義清は高梨政頼と小競りあいをしていました。そこで晴信(信玄)は砥石城を攻略...続きを読む