節税対策
節税対策関連情報(9ページ目)
会社や従業員のことを大事に考えるならば、正しい節税は重要です。経営者や実務担当者に分かりやすく節税の種類や仕組み、法律などを解説しています。
記事一覧
マイホームの売却損は税金で取り戻そう
ガイド記事今村 仁今回はマイホームの譲渡損失の使い方確定申告特集が続いていますが、今回はマイホームの譲渡損失を特集したいと思います。マイホームを譲渡して譲渡損失が出た場合に受けられる特例は主に2つあります(この2つの特例は本来昨年末で適用期限切れとなるはずでしたが、平成19年度税制改正大綱で3年間延長される見通しとな...続きを読む
青色申告が有利なこれだけの理由
ガイド記事今村 仁青色申告はなぜ有利か「青色申告」、よく耳にする言葉ですが、「具体的に何が有利なの?」という方もいらっしゃることと思います。今回は基礎に戻って、「青色申告」についてご説明していきたいと思います。まず、確定申告には青色申告と白色申告の2種類があります。青色申告は所定の条件を満たす人が、一定の要件と手続き...続きを読む
決算3ケ月前 節税に役立つ6項目
ガイド記事今村 仁「3か月前から始める6-3-3で12個の決算対策」小冊子のお申し込みはこちらからどうぞ。以前お伝えした「6-3-3で12個の決算対策」のうち、今回は「決算3ケ月前にするべき6項目」について詳しく解説します。決算利益予測・法人税等予測例えば、事業年度が1月1日~12月31日の1年決算法人では、決算3ケ...続きを読む
必須3項目 決算1ケ月前にやること
ガイド記事今村 仁「3か月前から始める6-3-3で12個の決算対策」小冊子のお申し込みはこちらからどうぞ。今回は、「6-3-3で12個の決算対策」のうち、決算1ケ月前にするべき3項目について解説をしていきます。決算1ケ月前のToDo決算1ケ月前にするべき3項目は以下になります。1.今期・来期社長報酬一部損金不算入対策...続きを読む
決算時・後も忘れず3項目をチェック
ガイド記事今村 仁「3か月前から始める6-3-3で12個の決算対策」小冊子のお申し込みはこちらからどうぞ。さて、全4回シリーズの「6-3-3で12個の決算対策」もいよいよ最終回です。決算時・後にするべき3つの項目今回は、いよいよ決算というときに、ぜひ検討をしてほしい3項目についてお届けします。まずその3項目を列挙しま...続きを読む
上手な資金繰り 消費税通帳を作ろう
ガイド記事今村 仁消費税の納税意識、お持ちですか?弊社は、「ベンチャー企業(起業家の方)を応援します!」と掲げていますので、新規設立された法人のお客様や、設立間もないお客様と接する機会がたくさんあります。その中で最近、経営者の方々にぜひお伝えしておきたいなあと感じるのが、「消費税に対する納税意識」です。中小企業なら、...続きを読む
労働時間削減には助成金を活用しよう
ガイド記事今村 仁労働時間短縮を応援する助成金ができました厚生労働省は2007年7月3日に、労働時間の短縮を促進するため、残業時間の削減や残業代の割増率のアップなどに取り組む中小企業向けに、一企業につき合計100万円を支給する助成金制度を立ち上げました。それが「中小企業労働時間適正化促進助成金」です。近年、長時間労働...続きを読む
経営者必見! '損益分岐点の活用法 1
ガイド記事今村 仁損益分岐点とはあらゆる商売の基本となるのは、やはり「いくら売ったらいくら儲かるのか」ということでしょう。経営者の皆さまは、だいたいその金額を体で覚えておられると思います。まさにそれが「損益分岐点」なのです。つまり、損益がちょうど0になる売上のことを指します。今回はこの損益分岐点の計算の仕方などについ...続きを読む
経営者必見! '損益分岐点の活用法 2
ガイド記事今村 仁前回の損益分岐点を活用しよう(1)へ前回のおさらい前回は、損益分岐点の求め方、固定費と変動費の分け方、同じ売上、利益でも損益分岐点は同じになるとは限らないことなどをお伝えしました。損益分岐点を求める算式は以下の算式でしたね。【損益分岐点】=固定費/(1-変動費率)*変動費率=変動費/売上高損益分岐点...続きを読む
「給付付き税額控除」という新しい考え方
ガイド記事今村 仁来年度改正での消費税増税は?政府税制調査会は、2007年9月18日の会合から個人所得課税の見直しのための議論を始めているようです。当初の予想では、この秋から消費税増税に向けての議論が本格化していくのではないか、と見られていましたが、参議院選挙、首相交代など状況が大きく変わってきたため、来年の税制改正...続きを読む