小学校受験
小学校受験学校情報(18ページ目)
小学校受験における学校情報、偏差値、授業料など、入学指針となる情報を提供。
記事一覧
早稲田実業初等部1次試験体験記
ガイド記事高橋 公英2001/11/1早稲田実業初等部入試国分寺駅から徒歩数分の国分寺キャンパスにて1次試験が行われました。初の入学試験なのでどのような試験なのか分からずに臨みました。校門では受験票のチェックを受けます。不審者の進入を防ぐための当然の措置だと思います。その直前にテレビ局にインタビューされそうになりました...続きを読む
中学入試の理科の特色 中学入試の理科ってどんなの?
ガイド記事高橋 公英小四の息子が公開模試を受けたので、付き添いに行き父母説明会に出席してきました。この時期行われる大手の進学教室のものではなく、首都圏に2、3の教室を持つ比較的小規模な塾のものです。今回のテーマは最近の中学入試における理科でした。10年くらい前までは、理科というのは「植物の分類」「昆虫の分類」「生物の身...続きを読む
小学校入試の面接のレポートです お受験面接体験!
ガイド記事高橋 公英面接試験を受けてきましたので、ここで体験をご披露したいと思います。この学校は、試験の前に親子面接を行います。以前は試験日に面接していましたが、ここ数年は試験に先立って行われています。出願時に希望の日時を予約しますので、早めに出願すれば、希望の時間帯を取ることができます。事前に「面接資料書」という書類...続きを読む
早実初等部の1次試験要項が明らかになりました 早実初等部の1次試験要項
ガイド記事高橋 公英早実初等部の1次試験要項が明らかになりました。概要は下記の通りです。出願が郵送だったことと、出願用封筒に生まれ月の記入欄があったことから、誕生月順かと推測していましたら、ズバリその通りでした。出願者の生まれ月の順に受験番号と試験日が決められたようです。来年度以降、早実初等部受験の方は、他校の受験日と...続きを読む
【中学入試】確認テストと入試問題はこんなに違う! イチローに学べ!
ガイド記事高橋 公英この時期になってくると、実践的な模擬試験や志望校の過去問に取り組むようになると思います。すると、それまで毎週のテストでは割と良い成績が取れていたのが、思うように点が取れなかったりすると思います。それには理由があるのです。当然のことながら予習で学習した範囲から出題されたり、復習した内容が出されるテスト...続きを読む
小学校の説明会に参加する時に見るポイントは? 小学校説明会3連発!
ガイド記事高橋 公英9月、10月と3校の私立小学校説明会に参加しました。黙っていても志望校の集まる名門校では只一度しか行われなかったり、全く行われないこともある学校説明会ですが、生徒募集に熱心な学校では何度か催されます。では小学校の説明会というのはどのようなものなのでしょうか。経験したことのない方に、この3校の様子をご...続きを読む
公立校の復活を目指した政策が次々と 公立学校の逆襲!
ガイド記事高橋 公英小泉内閣が教育にも重点を置くようになったからでしょうか、森内閣の時から教育に力を入れ始めたからでしょうか、ここへ来て教育行政で公立校の復活を目指した政策が次々と打ち出されています。1.都立高校の学区制廃止9/12に東京都教育庁発表の「東京都立高等学校の通学区域及び入学者の選抜方法に関する規則の一部を...続きを読む
中学入試の偏差値は独特の要素があります 偏差値はアテになる?
ガイド記事高橋 公英中学入試に日能研が偏差値を持ち込んでから、今ではすっかり定着した感ががあります。今受験を考える世代の父母にとっては偏差値は身近な物だったために誤解している面があると思います。中学入試の偏差値と高校や大学入試の偏差値は違う物だと認識する必要があります。【中学入試の偏差値の特徴】1.母集団の学力が高いた...続きを読む
大学付属校からの他大学進学が増えています エスカレーターは降りられる?
ガイド記事高橋 公英以前は他大学を受験すると内部進学の特典を受けられなくなる例も少なくなかったようですが、最近では付属校でありながら進学校となっている学校も出てきて様変わりしています。これは大学入試が総じて易しくなっていることから付属校も大学のブランドで生徒を集められなくなって来ていて他の道を探り始めてるのではないでし...続きを読む
小学校のAO入試 小学校受験にもAO入試導入!
ガイド記事高橋 公英平成13年度入試で画期的なことがありました。東京女学館小学校で一般型入試と併せてAO型入試が採り入れられたのです。AO(AdmisshonsOffice)型入試というのは、入試担当の専門スタッフが人物、経験、動機など多様な側面から志願者を評価し選抜する仕組みのことです。募集人員80名中3割に当たる2...続きを読む