熱帯魚
熱帯魚入門・用語辞典(2ページ目)
初心者にも飼いやすい熱帯魚を中心に、綺麗な画像ともに徹底解説! その魚にまつわる小話から、飼育データーや生息地、参考価格まで解りやすく解説。
記事一覧
#004 ラスボラ ヘテロモルファ
ガイド記事長谷川 秀樹ラスボラへテロモルファ学名Rasboraheteromorpha第3回で紹介した『ラスボラエスペイ』の近似種で、前者よりも若干体高が高く、体側の三角模様が大きいのが特徴。"パッ"と見、似たような色彩の両種だが、比べてみると体の大半を占めるオレンジの部分が本種の方がうすい。その色彩には、若干の地域変異...続きを読む
#005 ブラックモーリー
ガイド記事長谷川 秀樹ブラックモーリー学名Poeciliasphenops(Valenciennes,1846)一見、ただ真っ黒な味気ない魚にも見えるが、混泳水槽や水草レイアウトに泳がすと、他とは違うその色彩が際立ち映える魚だ。また、雄の背びれ上端や尾びれの一部が黄色に染まり、単純な色彩ながらもコントラストが美しい。本来...続きを読む
#006 ネオンソードテール
ガイド記事長谷川 秀樹ネオンソードテール学名Xiphophorushellerii(Heckel,1848)その特徴的な剣のように伸張する雄の尾びれから、Swordtai=剣のような尾――ソードテールフィッシュと呼ばれる。本種も卵胎生メダカの1種で、卵ではなく稚魚を産むことから初心者でも容易に繁殖を楽しむことができる。第...続きを読む
#007 グリーンスマトラ
ガイド記事長谷川 秀樹グリーンスマトラ学名Puntiustetrazonavar.スマトラの改良品種で、原種の暗緑色に輝く4本の横帯部分を全身に拡張させるように改良したものと考えられ、メタリックなグリーンが美しい。観賞魚としては、定番中の定番で古くから人気のある魚だ。他のコイの仲間と同様に、水質への適応範囲が可也広く、乾...続きを読む
#008 キンセンラスボラ
ガイド記事長谷川 秀樹キンセンラスボラ学名Rasboraborapetensis“金線(キンセン)ラスボラ”と呼ばれるように、体側の金色と、並行して走る黒いラインが特徴。状態の上がった個体では、尾びれの付け根が赤く染まり、体側の金色も深みを増す。それ以外の特徴は特に無く、派手さにはやや欠ける。しかし、キビキビとした泳ぎは...続きを読む
初めてでも飼い易い熱帯魚
ガイド記事長谷川 秀樹皆さんが初めて買った、熱帯魚は何ですか?ショップ勤めの頃を振り返ると、ネオンテトラやエンゼルフィッシュなどの定番魚を、初めての熱帯魚として買われる方が多かったと記憶している。中には、いきなりポリプテルスなどを購入していく強者もいた…。ガイド長谷川的考察ですが、初めて飼う魚にふさわしいのは「丈夫である...続きを読む
#82 ドワーフグラミーの腹水症
ガイド記事長谷川 秀樹アクアクリニックトップ>病気>ドワーフグラミーの腹水症▼3133腹水症(腹水病)SAS03/07/2612:30グラーミを4匹飼育していますが、その中のサンセットドワーフグーラミ(♂)のお腹が異常に膨らんでいます。おそらく腹水症(病)みたいです。治療法がわかりません。教えて下さい。3136Re:腹水...続きを読む