熱帯魚/熱帯魚オンライン図鑑

レオパードクテノポマ!熱帯魚の基本情報と飼育方法

幼魚の黒い斑点模様が可愛らしい、人気のクテノポマ。東南アジアで養殖された幼魚が主に流通するが、水槽内でも20cm前後に成長する肉食魚のため混泳には注意が必要。やや臆病な面もあるが、飼育は容易で飼い主に良く慣れる。

長谷川 秀樹

執筆者:長谷川 秀樹

熱帯魚ガイド

 
 

レオパードクテノポマの基本情報

レオパードクテノポマ

レオパードクテノポマ


学 名:Ctenopoma acutirostre
通称名:
英 名:Leopard Bushfish、Spotted ctenopoma
分 布:コンゴー川流域(アフリカ)
サイズ:20cm以上
Temp :20-25℃
pH  :弱酸性~弱アルカリ性

もっとも一般的なクテノポマの仲間で、東南アジアで養殖された5cm前後の幼魚が広く流通する。生息地では一般的な魚種なのだろうか、ブルンジなどでは切手の絵柄として用いられている。ただし、現地採集魚は稀にしか入荷せず、養殖魚の数倍の価格で取引されている。

幼魚期は、白っぽい地肌に黒いスポット状の模様。見た目の可愛らしさから、初心者に人気が高い。成長するにつれてスポット状の黒斑が崩れ、ヒョウ柄っぽく見えることから“レオパード・クテノポマ”の名で呼ばれる。ただし、その模様には個体差があり、それぞれに個性があって面白い。
 

レオパードクテノポマの飼育方法

飼育は容易で、水質への適応範囲も広く飼いやすい魚だ。活発に泳ぐ魚ではないので、単独飼育であれば60cm水槽。複数匹、または混泳であれば90cm水槽からの飼育が適当だろう。その際、同種や外見の似た魚とは小競り合いを起こすことがあるので、混泳の際は良く観察したい。

しかし、丈夫な魚ではあるが、水換えを怠り、底床やろ材が汚れてくると、すぐに肌荒れや目の白濁を起こしてしまう。定期的な水換えを心がけ、中性前後の水質を維持することで健康に育てるコツ。

小魚や甲殻類を好む肉食魚なので、混泳には注意が必要。ネオンテトラなどの小型魚は食べられてしまうので、一緒に飼うことはできない。肉食魚としては温和な魚なので、同程度のサイズの魚との混泳は可能。一例を挙げば、小型のポリプテルス、中型のコイ科の仲間などは混泳に適している。

成長するにつれて体の厚みが増し迫力がでてくるが、見た目に反して性格は臆病。物陰に隠れる性質が強いので、流木などで身を隠すスペースを作ってあげると落ち着く。特に上方への警戒心が強いため、浮き草などの使用も効果的だろう。

幼魚期には冷凍赤虫、成長につれてメダカ等の小魚を与える。人工飼料には餌付きにくい面もあるが、魚のサイズに合わせてクランプル状の人工飼料、また肉食魚用の沈下性のペレットフードを根気良く与えることで餌付いてくれる。栄養面のことを考えれば、早い段階で人口飼料に餌付かせた方が良い。

雌雄の差は、外見から判別することは難しい。繁殖はバブルネストビルダーとされているが、詳しいことはほとんど知れていない。成長が緩やかで、10年以上の飼育例も多数知られることから、性的に成熟するまでに時間がかかるのかも知れない。

【関連記事】
  • 熱帯魚飼育を初めて始める方へ!おすすめの熱帯魚ベスト3
  • 種類別・熱帯魚図鑑オンライン
  • プラティの飼い方・育て方とは?種類や餌など細かく解説
  • 熱帯魚飼育での水合わせ!やり方と時間の目安
  • 熱帯魚飼育にかかるコストってどのくらい?
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で熱帯魚用のペットグッズをチェック!楽天市場でペット用品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます