自動車保険/自動車保険関連情報

交通事故の慰謝料における3つの基準とは?(2ページ目)

交通事故(自動車事故)は何かとトラブルの多いものです。しかし、慰謝料の相場や計算方法は、一般の人にはよく分かりませんよね。交通事故(自動車事故)における慰謝料の相場や計算の考え方を説明します。

平野 敦之

執筆者:平野 敦之

損害保険ガイド

  • Comment Page Icon

交通事故における慰謝料の種類

慰謝料における3つの基準とは?

慰謝料における3つの基準とは?

交通事故における慰謝料の基準ですが、実は一つではありません。下記の通り、慰謝料には3つの基準があります。

1. 自賠責保険による慰謝料基準
自賠責保険による慰謝料基準は現在1日4200円ですが、実治療日数(実際に治療に通った日数)の2倍と総治療期間(治療にかかったトータルの日数)の少ないほうを使います。

(例)実治療日数15日、総治療期間60日
  • 4200円×15日×2倍=12万6000円
  • 4200円×60日=25万2000円
12万6000円 < 25万2000円

この例では、少ないほうの12万6000円となります。

2. 任意の自動車保険による慰謝料基準
自賠責保険、任意保険および弁護士基準それぞれ慰謝料の基準が同じわけではありませんので覚えておいてください。

自賠責保険は死亡や後遺障害などなく、傷害だけなら120万円が支払い限度額になります。自賠責保険の支払い限度額を超えると、任意保険の基準となります。

計算の根拠まで相手方の保険会社が細かく提示してくるか分かりませんが、不明な点は照会してみましょう。納得いかなかれば弁護士等に確認してもらうのも一つの方法です。

3. 弁護士基準
慰謝料の基準が一番高くなるのが弁護士基準です。普通に考えると、弁護士が入っていますから当たり前ともいえます。

このように、3つの基準があるということを知っておいてください。またこれらの慰謝料の基準については弁護士基準が最も高くなります。

物損事故の場合の慰謝料はどうなっているの?

交通事故で物を壊された(物損事故)場合の損害賠償は修理費、全損してしまった場合にはその壊された物の時価による賠償が一般的です。

壊されたものを直すのは当然のこと、「慰謝料も払え!」といっても認められていないのが現状です。迷惑料を支払え、お詫び料を支払えといっても最初にお話したようにやはり根拠が求められます。

被害者の立場からすれば、納得いかないことや不満もあるでしょうが、冷静に交渉するようにしましょう。

損害保険ガイドから今回のポイント

交通事故における慰謝料の計算は、一般の人には分かりにくいものです。コストが許すなら、専門家に相談することを検討してみましょう。

【関連記事】
交通事故は自由診療より健康保険って本当?
損害賠償の当事者になったときの心得
自動車保険、等級の引継ぎQ&A事例集
自賠責保険の基礎講座。自賠責の基本を学ぶ
交通事故やトラブルで困ったら
人身事故の被害者が請求できる損害賠償は?
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/3/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます