損害保険/損害保険関連情報

自動車保険、等級の引継ぎQ&A事例集

自動車保険のノンフリート等級は保険料を決める重要な要素。特に等級(割引)が進んでいる場合、その等級の引継ぎや事故の影響は気になるでしょう。自動車保険とノンフリート等級の仕組みと引継ぎについて解説します。

平野 敦之

執筆者:平野 敦之

損害保険ガイド

  • Comment Page Icon
生命保険や医療保険で病歴が重要なように、自動車保険においても事故歴が保険料に大きく影響します。その事故歴が関係するのが、ノンフリート等級という自動車保険の割引・割増制度です。

初めて自動車を買って新規で自動車保険に加入するなら分かりやすいと思います。しかし、家族の契約の割引が進んでいて、その等級を引継げるのとできないのとでは大きな差です。

自動車保険と等級(ノンフリート等級制度)の引継ぎについて具体的に検証してみましょう。

自動車保険のノンフリート等級制度とは

ご存知の方も多いと思いますが、自動車保険のノンフリート等級について基本事項とポイントを確認しておきましょう。
  • ノンフリート等級は1等級(+64%)から20等級(事故無し-63%、事故有り-44%)までのランク(等級という、以下等級)があり、個々の契約の割引率・割増率はその等級で決まります。
  • 初めて自動車保険に加入したときは通常6等級から始まります。但し同居の家族などの別の契約があり、条件を満たす場合(複数所有新規・セカンドカー割引)は7等級からスタートすることができます。
  • ノンフリート等級は、原則保険金を支払う事故がなければ翌年1等級進み(例えば6等級→7等級)、保険金を支払う事故が発生すれば1事故につき3等級ダウンします(例えば6等級→3等級)。これを3等級ダウン事故と言います。
  • 他に1等級ダウン事故(1等級のみダウン)、あるいはノーカウント扱いの事故(事故扱いされず等級が進む)もあるので、事故があったら保険会社・代理店に相談が基本です。
初めて自動車保険に加入(6等級)してから20等級になるまでには、1年に1等級しか進みませんから単純に14年かかる計算です。お金で買えるものではありませんし、長期間無事故を進めた結果ですから、割引が進んでいる場合の等級の引継ぎがいかに重要かが分かります。

なお、ノンフリート等級制度は、2012年10月(ダイレクト系や約半年遅れ)に大きく制度改定しています。

自動車保険の等級引継ぎの基本

自動車保険の契約をしたら、以後その契約を使うことが基本です。違う車に買い替えをした場合でも、同じ自動車保険の等級を引継ぎます。

ちなみに引継ぐのは割引だけでなく割増も引継ぎします。事故が続いて割増で保険料が高いからと他の保険会社で新規で加入するということはできません(一定期間は履歴が残ります)。

ちなみに各種共済については損保の割引を引き継げるところとそうでないところがありますので必ず事前に確認してください。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます