初めて自動車を買って新規で自動車保険に加入するなら分かりやすいと思います。しかし、家族の契約の割引が進んでいて、その等級を引継げるのとできないのとでは大きな差です。
自動車保険と等級(ノンフリート等級制度)の引継ぎについて具体的に検証してみましょう。
自動車保険のノンフリート等級制度とは
ご存知の方も多いと思いますが、自動車保険のノンフリート等級について基本事項とポイントを確認しておきましょう。- ノンフリート等級は1等級(+64%)から20等級(事故無し-63%、事故有り-44%)までのランク(等級という、以下等級)があり、個々の契約の割引率・割増率はその等級で決まります。
- 初めて自動車保険に加入したときは通常6等級から始まります。但し同居の家族などの別の契約があり、条件を満たす場合(複数所有新規・セカンドカー割引)は7等級からスタートすることができます。
- ノンフリート等級は、原則保険金を支払う事故がなければ翌年1等級進み(例えば6等級→7等級)、保険金を支払う事故が発生すれば1事故につき3等級ダウンします(例えば6等級→3等級)。これを3等級ダウン事故と言います。
- 他に1等級ダウン事故(1等級のみダウン)、あるいはノーカウント扱いの事故(事故扱いされず等級が進む)もあるので、事故があったら保険会社・代理店に相談が基本です。
なお、ノンフリート等級制度は、2012年10月(ダイレクト系や約半年遅れ)に大きく制度改定しています。
自動車保険の等級引継ぎの基本
自動車保険の契約をしたら、以後その契約を使うことが基本です。違う車に買い替えをした場合でも、同じ自動車保険の等級を引継ぎます。ちなみに引継ぐのは割引だけでなく割増も引継ぎします。事故が続いて割増で保険料が高いからと他の保険会社で新規で加入するということはできません(一定期間は履歴が残ります)。
ちなみに各種共済については損保の割引を引き継げるところとそうでないところがありますので必ず事前に確認してください。