オーブンを使って焼く
オーブンを使って焼く、シンプルな牛肉のステーキです。オーブンには癖があり、ものによって調理時間が大きく変わりますので、このレシピに載っている時間は目安程度にし、何度か焼いて調整してみてください。
【関連記事】
肉たたきのおすすめ人気ランキング10選|お肉が劇的に柔らかくなる!
【関連記事】
肉たたきのおすすめ人気ランキング10選|お肉が劇的に柔らかくなる!
牛肉のステーキの材料(2人分)
牛肉のステーキの作り方・手順
ステーキの作り方
1:肉を焼く

オーブンを160℃に予熱しておく。肉は常温になるまで戻し、黒胡椒と塩をふる。フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、バターを加え、熱くなったら牛肉を入れる。
2:裏面も焼く

焼き目がついたら裏返す。裏面に焼き色がついたら、火からフライパンを外し、濡れたふきんの上に載せて、火が入りすぎないようにする。
3:オーブンで焼く

肉をオーブンに入れ(ここではオーブンに入れられる柄の短いフライパンを使用。ない場合はアルミや鉄などでできた耐熱の平皿に移して焼く)、5分~10分程度、加熱する。加熱し終わったら取り出し、アルミホイルに包んで5分ほど寝かせて完成。
ガイドのワンポイントアドバイス
焼いてからオーブンに入れる調理をするのに便利なのが、柄の短いフライパンです。中尾アルミなどから業務用のものが安く出ています。ただしプロ用ですので取っ手が熱くなりますので注意してください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。