自家製酒粕種でパン作り(4)
ドライフルーツパン
■使用した材料■
・強力粉 ............280g
・コーンミール ............20g(残ってたので入れた)
・一晩冷蔵しておいた中種 ............100g
・グレープシードオイル ..............大さじ1
・塩(藻塩) ..............6g
・水 ............170cc
・打ち粉(強力粉) ............適宜
・いちじく ............50g
・レーズン ............20g
・くるみ ............20g
■作り方■
元種→中種

パン生地仕込み→焼き上げ

ボウルに強力粉、コーンミール、中種、塩、オイルを入れ、ゴムベラで混ぜながら水を加えていき、粉に水が行き渡ったら、10分間力いっぱいこねる。
生地を広げ、フルーツとクルミを包んで練りこみ、5分間こねる。


(膨らみが足りない。中種が少なかったかな。)
4. 丸めて30分間休ませる。

生地を伸ばし、上下をたたみ、左右をたたんで指先でつまんでとじる。



今日の感想と反省点
発酵が足りなかったかなと心配したとおり、 ギュッと詰まった感じのパンになりました。 初めて食べた、市販の自然酵母パンの味がこんなでしたので、 こうゆうのもありかな?ですが、思うところがあるので、後日、配合と発酵方法を変えて、もう一回作ってみます。
翌日以降、固くなったら、厚さ1cmに切って霧吹きし、電子レンジで十秒ほど加熱するとおいしいです。
次回はフランスパンです。オタノシミに!
■ 昨日紹介したのは 【酒粕種で作った無添加パン】