栗ご飯シリーズ第三弾!
今日の栗ご飯は、栗と薩摩芋とジャコとブロッコリーをバターで炒めて、白いご飯に混ぜます。いろいろな歯ざわりの食材が口の中でドッキングします。ショウガを効かせて、ぴりっと
1本スジの通った味に仕上げました。お酒のつまみにもなりそうです。
米料理・麺料理
炊飯器クッキングレシピ集
|
歯ざわりと彩りを楽しむ
芋ジャコ栗ごはん

■
使用した材料■ 4人分
・米 ..................
2合
・栗 ...............9粒
・さつま芋 ..................
60g
・しらす干し ...................20g
・ブロッコリー(又はアスパラガス) ..................
3房程度
・ショウガ ...............10g
・バター ...................
15g
・サラダ油 ...................小さじ1/2
・塩 ....................
少々
■
作り方■
1.
米は普通に炊く。栗は剥いて4つに割る。さつま芋は1センチ弱の角切りにし、水に通して水気を切る。ショウガはみじん切りにする。ブロッコリーは塩茹でして小さく切り分ける。
2.
フライパンにバターを取り、さつま芋と栗を入れ、弱火でゆっくり炒め焼きする。
3.
さつま芋においしそうな焼き色がついて、竹串がすっと刺さるようになったら、サラダ油を少量足して、しらす干しを炒める。
(しらすは飛び跳ねるので、蓋等で防御しましょう!)
4.
しらす干しがカリッとなったら、ショウガとブロッコリーを加え、塩を少々ふりかけて軽く炒め合わせる。
5.
炊き上がったご飯の上にあけ、さっくりかき混ぜ、塩少々で味を調え、器に盛り付ける。
塩は、味見しながら少しずつ加えていくこと。
■ 昨日紹介したのは
【中華風味の栗ご飯】