毎日のお助けレシピ/料理のABC関連情報

知って得する小技 蒲鉾のあしらい【鶴の切り方】(3ページ目)

蒲鉾で鶴を作る方法を、画像入りで詳しく紹介します。2ページ目は鉾の扇切り、3ページ目は蒲鉾の手綱切りの仕方になります。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

このページでは、蒲鉾の手綱切りを紹介します。一般的な家庭用包丁を使いました。

包丁の使い方  

蒲鉾の手綱切り

1. 蒲鉾を板から切り離し、幅1センチに切り、左手で持ってまな板に逆さにのせ、蒲鉾の赤い部分と白い部分の境目辺りに包丁で切り込みを入れ、残り三分の一ほどで止める。

2. 切り離した部分の真ん中に、長さ1.5センチの切れ目を入れる。

(先は6~7ミリ位にする。あまり長いと通す時に破れ易い)

3. 切れ目に蒲鉾の先を通して優しくひっぱる。 

4. 赤い部分だけではなく、白い部分を取り込んだほうが仕上がりが綺麗。


■前のページは 【蒲鉾鶴の切り方】

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます