|
お釜で簡単ケーキ
大学ポテトケーキ ![]() ■使用した材料■ 五合炊き炊飯器使用 ・さつま芋 .............................330g ・砂糖 .................................大さじ2 ・はちみつ .............................大さじ1弱 ・しょう油 .............................少々(小さじ1/2程度) ・水 ...................................大さじ2 ・薄力粉 ...............................150g ・塩 ...................................2本指でひとつまみ ・ベーキングパウダー ...................小さじ1と1/2 ・卵 ...................................2コ ・砂糖 .................................60g ・牛乳 .................................大さじ1 ・無塩バター .............................30g(電子レンジの強に30秒程かけて溶かす) ・黒ゴマ .............................少々 ■作り方■ ![]() ![]() これで大学芋のできあがり。 (炊飯器によっては、40分より前にスイッチが切れるので、その場合はそれでいい。) ![]() 4. 別のボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加え、泡だて器で1~2分強く泡立てる。 (スポンジ作りのようにしっかり泡立てる必要はないし、泡立てなくても膨らむ。 が、泡立てたほうが軽い焼き上がりになる。) ![]() 6. 大学芋の上に生地を流しいれて普通に炊く。 ![]() ひとこと ずしりと重量感のあるケーキです。焼きたてよりも、少し冷めたほうがおいしいです。 ハチミツがない場合は、砂糖の量を大さじ3に増やしてください。有塩バターを使う場合は、塩はいりません。私は試していませんが、生地をホットケーキミックスにすればもっと簡単だと思います。 ■ 昨日紹介したのは「甘エビの刺身・甘エビのみそ汁」 レシピはこちら! |
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。