お釜で簡単ケーキ
大学ポテトケーキ
■使用した材料■ 五合炊き炊飯器使用
・さつま芋 .............................330g
・砂糖 .................................大さじ2
・はちみつ .............................大さじ1弱
・しょう油 .............................少々(小さじ1/2程度)
・水 ...................................大さじ2
・薄力粉 ...............................150g
・塩 ...................................2本指でひとつまみ
・ベーキングパウダー ...................小さじ1と1/2
・卵 ...................................2コ
・砂糖 .................................60g
・牛乳 .................................大さじ1
・無塩バター .............................30g(電子レンジの強に30秒程かけて溶かす)
・黒ゴマ .............................少々
■作り方■


これで大学芋のできあがり。
(炊飯器によっては、40分より前にスイッチが切れるので、その場合はそれでいい。)

4. 別のボウルに卵を割りほぐし、砂糖を加え、泡だて器で1~2分強く泡立てる。
(スポンジ作りのようにしっかり泡立てる必要はないし、泡立てなくても膨らむ。 が、泡立てたほうが軽い焼き上がりになる。)

6. 大学芋の上に生地を流しいれて普通に炊く。

ひとこと
ずしりと重量感のあるケーキです。焼きたてよりも、少し冷めたほうがおいしいです。 ハチミツがない場合は、砂糖の量を大さじ3に増やしてください。有塩バターを使う場合は、塩はいりません。私は試していませんが、生地をホットケーキミックスにすればもっと簡単だと思います。
■ 昨日紹介したのは「甘エビの刺身・甘エビのみそ汁」 レシピはこちら!