新鍋料理
餃子のみぞれ鍋
■使用した材料■ 4人分
餃子用
豚ひき肉300g・白菜みじん切り2カップ・長ネギみじん切り2カップ・ニラ1束・ニンニク1片・生姜1かけ
卵1個・ごま油大さじ2・醤油大さじ2・砂糖大さじ1・塩こしょう
餃子の皮2~3袋
鍋用
白菜・スライス干し椎茸・春雨70g・水菜1束・大根1/2本・長ネギ2本
出し昆布10cm・がらスープの素小さじ1・酒100cc・塩・コショウ・ごま油
たれ
ポン酢醤油・ラー油
■作り方■
1. みじん切り野菜を、適量ずつ布巾で包み、しっかり絞る。ひき肉に卵と調味料を加えて混ぜ、 みじん切り野菜とおろしにんにく、おろしショウガを加えてよく混ぜる。餃子の皮で包む。(餃子の包み方)


4. ポン酢醤油で食べる。お好みでポン酢醤油にラー油を入れる。
ポイント
スープにごま油を入れたのは、風味付けだけではなく、春雨や餃子がくっ付かないようにするため。 野菜と餃子を入れるタイミングは、野菜をくたくたに煮たい方は早めに 、シャキシャキに食べたい方は後でといったふうにする。ただ、餃子は、 スープが煮立ってるときを見計らって入れること。餃子は全部入れてしまわずに、食卓で煮ながら食べる。
■ 昨日紹介したのは「モヤシとニラの味噌汁」 レシピはこちら!