高齢者向けのお弁当レシピ3つ!
高齢者向けのお弁当レシピ
一日目のお弁当は、メザシを頭ごと食べられるように唐揚げにし、甘酢で味付けした玉ねぎをまぶしました。メザシに塩分があるので、しょう油は、ほんの香り付け程度です。パックライスをお粥にすると、米から煮たような、粒粒がはっきりしたおいしいお粥が、短時間で作れます。
高齢者向けのお弁当レシピ1:簡単おかゆ
パックライスを利用した簡単おかゆ
玉子粥弁当
玉子粥弁当
■本日のおかず■
・ メザシの唐揚げ
・ にらのチヂミ
・ 煎り卵
・ 玉子がゆ
・ もやしのキムチ
・ りんご
■レシピ■
メザシの唐揚げ
ポリ袋に片栗粉少量とメザシを入れてふってまぶし、油で揚げる。
スライス玉ねぎ・酢大さじ1・砂糖小さじ1・しょう油少々・赤唐辛子を混ぜたものを、揚げたてのメザシにからめる。
にらのチヂミ
天ぷら粉・カツオだし顆粒・卵1/4コ・水少量をよく混ぜる。
ニラ・長ネギ・シラスを混ぜてフライパンに薄く伸ばして焼く。
焼けたら火を止めて、フライパンの空いてる場所に、ポン酢醤油を少量ジュッと流し入れ、チヂミの片面にからめる。
玉子粥
パックライス(200g入り)を鍋に入れてかぶるくらいの水を入れて火にかける。
煮立ったら弱火にしてコトコト煮る。(二食分できるので半分をとりわける)
↑で残った卵を半分加えて軽くかき混ぜ火を止めてむらす。
煎り卵
小鍋で残りの卵を煎り卵にし、少量の砂糖と塩で味付ける。
(後で砂糖を入れると、鍋にくっついた卵が離れる)
もやしのキムチ
茹でたもやし、千切り大根をザルに入れ塩を少々かける。細切りネギ、人参とともに、キムチの合わせ調味料で和える。
高齢者向けのお弁当レシピ2:沢庵煮弁当
漬かり過ぎた沢庵の煮物です。昔は、どこの家でもこんな煮物が食卓に登場したものです。煮かたも、沢庵を水に漬けて塩出ししてから煮る家と、直接茹でて塩を抜いてから煮付ける家とがあって、その家なりのこだわりがあったように思います。沢庵煮弁当
■本日のおかず■
・ 沢庵煮
・ 塩鮭
・ 卵焼き
・ 漬物
・ 梅干
・ りんご
・ おかゆ
■レシピ■
沢庵煮
古漬け沢庵を、厚さ5ミリほどに切って鍋にとり、たっぷりの水を入れて火にかけてゆでる。食べてみて 少し塩分が残ってる位に塩が抜けたら ザルにあける。
だし汁、砂糖、酒、しょう油で煮る。柔らかくなって味が染み込んだら、七味をふりかけて出来上がり。今回は、弁当に詰めてから桜えびをふりかけました。
高齢者向けのお弁当レシピ3:つくね椎茸弁当
夕食が鍋物でしたので、ついでにお弁当のおかずの下ごしらえをしておきました。お鍋の残りを再生させたのではなくて、“おかずを下ごしらえしておいた”という点が、気分的に重要なところです。つくね椎茸弁当
■本日のおかず■
・ つくね椎茸
・ ほうれん草のお浸しのシラスかけ
・ 塩鱈とエノキのポン酢醤油煮
・ わさび漬け
■レシピ■
つくね椎茸
鶏ツクネを、内側に片栗粉をはたいた椎茸に塗りつけて、
鍋で下煮する。小鍋に少量の煮汁と一緒に入れておく。
翌朝に、砂糖としょう油を加えて煮て、水溶き片栗粉を加えてからめる。
塩鱈とエノキのポン酢醤油煮
同様に、前夜の鍋で塩鱈とエノキに火を通して、小皿に取り置く。
翌朝に少量のポン酢しょう油をふりかけて、電子レンジで温める。
ほうれん草のお浸しシラスかけ
茹でて水にさらしたほうれん草の水気を絞り、3センチに切って、しょう油少々をかけてギュッと絞って、削り節を敷いたホイルカップに詰める。しらす干しをかける。
【関連記事】