毎日のお助けレシピ/料理のABC関連情報

名物に挑戦! みかづきのイタリアン@新潟(2ページ目)

それは、普通のソース焼きそばにトマトソースがのってるという不思議な食べ物で。う~ん、まさしく!これは焼きそば界のコロンブスの卵!

大石 寿子

大石 寿子

毎日のお助けレシピ ガイド

伝統料理を基本にした新料理、新調理法を提案。書籍や広告などで活動中。

プロフィール詳細執筆記事一覧
先日、新潟県民なら知らぬ者はいないという、摩訶不思議な みかづきのイタリアンなるものを食べてきました。この焼きそば界のコロンブスの卵を、 私なりに再現してみましたのでご覧ください。 見た目はそっくりでしょ?新潟の皆様。 味も負けてないゾ!(たぶんネ)

みかづきのイタリアンとは?
1. ベーシックなイタリアン
キャベツ、もやし、麺を炒めて、酒少々をふりかけ、塩コショウ、ソースで薄味に味付け、トマトソースを かける。

【トマトソースの詳しい作り方→】

2. 茄子のせトマトソース
基本のトマトソースの上に、焼いた茄子をのせて粉チーズをかけたもの。
実際にお店のメニューにあったかどうかは定かでないが、 トマトソースには茄子が似合うって事で....

3. ツナ入りトマトソース
トマトソースにツナを加えただけ。
あまりかき混ぜないほうがツナの風味と食感が楽しめる。

4. 麻婆茄子風ピリカラソース
これは、焼きそばに合わないはずがないソースで、予想通りの美味しさ。
豆板醤を効かせたピリカラ仕立て!

【茄子ソースの詳しい作り方→】

5. ホワイトソース
鍋に小さじ1のバターを入れ火にかけ溶かす。小麦粉小さじ2加えて炒める。荒熱を取り、牛乳と水少々 加えトロリとするくらいにのばす。コンソメスープの素、塩コショウで調味し、コーンを加え、 焼きそばにかける。

6. グラタン
5.のホワイトソースの上に、パン粉と粉チーズ、溶かしバターをかけ、オーブントースターで 焼いて焦げ目をつける。

前ページは新潟新名物みかづきのイタリアン

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます