![]() |
かりんとう 1.【きなこアメ】 |
材料
小麦粉150g、ベーキングパウダー小さじ1(重曹でも可)、黒胡麻大さじ1、砂糖大さじ2、塩小さじ1/4、卵1、黒砂糖100g
作りかた
粉をあわせ混ぜて寝かす


1.ボールに小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れ、泡だて器でかき混ぜる。
2.卵とゴマと水大さじ1を混ぜ、ラップして、30~60分ほど常温でねかせておく。
あまり練らない、固さは水少量で加減する
伸ばす、切る


3.生地を5ミリの厚さに伸ばす。
4.好みの太さに切る。
三度揚げする!



6.1回目:180℃の高温で揚げて膨らます。
7.2回目:160~170℃の中温でじっくり揚げる。
8.3回目:もう一度180℃でカラッと揚げる。
黒砂糖を煮詰めてからめる



9.大きめの鍋に黒砂糖と水50cc入れて火にかけ煮詰める。 水分がだいぶ蒸発して大きい泡が立つようになったら、揚げたカリントウを入れて混ぜる。
10.バットに広げ、冷ます。(できれば冷蔵庫に5分ほど入れる)
11.黒砂糖が固まったら出来上がり。
●「懐かしい昔菓子」次回は残りご飯を利用して作ります。
【昔のオヤツ、おこしと白かりんとう】 ◆前ページは「キナコ飴」です。