ガーデニング・園芸/ガーデニング関連情報

「浜名湖花博」を楽しもう!2

「浜名湖花博」を楽しもう!1では、ゲートから会場一番奥の【花の美術館】までをご案内しました。今回は、そこから折り返して再びゲートに向かう間の見所をご紹介しましょう!

畠山 潤子

畠山 潤子

ガーデニング ガイド

花好きな母のもと、幼少より花と緑に親しむ。1997年より、本格的にガーデニングをはじめる。 ガーデニングの素晴らしさを多くの人に知ってもらいたいとの思いで、ガーデンライフアドバイザーとして記事執筆や監修、講習会の講師などの活動を行う。

...続きを読む
※このイベントは、2004年10月11日をもちまして、終了いたしました。
今回は、そこから折り返して再びゲートに向かう間の見所をご紹介しましょう!
~緑の里エリア~
「さざなみ橋」付近と「園芸文化館」の向かいに、百華園への入り口があります。
「ジュラシックツリー」や「青いバラ」もここにありますよ。

また、シアターでは立ち見となるので、あまり歩き回った後ではちょっと辛いかもしれませんね。狙うなら、早めに行くのがおすすめです。

趣味人は万年青(おもと)などの器に、かなりこだわったようですよ。


次ページは、再び「水の園エリア」へと向かいます>>次ページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます