基本のだしの取り方
昆布とかつお節を使った、基本のだしの作り方
その他のだしの取り方は、ガイド記事「「だし汁1カップ」ってどこで売ってるの?」をご覧ください。
=INDEX=
■一番だしの取り方
■二番だしの取り方
■だしを取ったあとのかつお節と昆布でふりかけを作る
一番だしの取り方・材料
一番だしの材料。水、昆布、かつお節の3つを用意
- 水 1リットル
- 昆布 10cm角
- かつお節 20g
一番だしの取り方・手順
手順1:昆布の表面を拭く
手順2:鍋に水と昆布を入れて、中火にかける
手順3:鍋から昆布を取り出す
手順4:沸騰直前にかつお節を加え、10秒だけ煮る
手順5:かつお節をこす
一番出しでかきたま汁。とろりとした卵とふわりと香るだしは上品な味
だしの味そのものがよくわかるお吸い物や、茶碗蒸し、お雑煮などがおすすめです。風味の良さがよくわかるはずです。 のものがよくわかるお吸い物や、茶碗蒸し、お雑煮などがおすすめです。風味の良さがよくわかるはずです。
二番だしの取り方・材料
- 水 1リットル
- 一番だしで残った昆布とかつお節
- かつお節 10g
二番だしの取り方・手順
手順1:鍋に水と残った昆布とかつお節を入れ、火にかける
手順2:10分後、かつお節を加え、火を止める
手順3:かつお節をこす
二番だしで肉じゃが。二番だしにも香りはまだまだ残っている
うまみの多くは一番だしで出てしまいますが、煮物や味噌汁など、しっかり味をつけるものは二番だしに合います。
だしを取ったあとのかつお節と昆布でふりかけを作る
だしがらふりかけは、ご飯のおともにぴったり
だしがらふりかけ・材料
- だしを取ったあとの昆布とかつお節
- ごま 10g
- しょう油 大さじ2
- みりん 大さじ2
- ごま油 少々
だしがらふりかけ・作り方
手順1:昆布もかつお節も細かく刻む
手順2:フライパンで乾煎り、味をつけて炒める
【関連記事】
蒸し方の基本と応用 茶碗蒸しの作り方
だしのおいしさが決め手になる茶碗蒸し。蒸し器を使わない電子レンジでの作り方もあるので、一人暮らしにも簡単です。
だしが効いてる ふっくらだし巻き卵
だし巻きというだけあって、だしが決め手。焼き麩を使うことで、ふわふわのだし巻き卵を作ります。
お餅まるごと鴨と野菜の雑煮
一年の初めに食べるお雑煮には、丁寧に取った一番だしを使いたいですね。鴨と野菜のヘルシーなお雑煮です。