●いつおくる?
お正月の準備を始める12月初めより20日ごろまでに贈ります。以前はこの時期になると百貨店、スーパーなどでギフトコーナーができましたが、最近では10月下旬や11月1日からコーナーを設けている場合がほとんどです。早くより予約すると割引きや特典がつく場合もありますので、毎年利用される方など早い目のチェックも必要。最近では年末の忙しい時期をさけて早めに挨拶をする方も増え11月に入ってから贈るケースも増えているようです。

●あいさつ状を同封
本来は訪問して直接渡すのが原則ですが、現在ではデパートなどから直送するケースも増えています。直送する場合はあいさつ状を同封するか、荷物が届くころに別に手紙かハガキを出すのがマナーです。挨拶のほかに、何を、何時、どこから送ったかを書いておくとトラブルが起こった時(荷物が到着していない)に役立ちます。
特に生鮮食料品などは、相手の都合などもありますので品物を贈る前に挨拶状を出しておく心遣いも必要です。
・お歳暮の送り状・お礼状の例文はこちらから
●のし紙は必要?
