爬虫類・両生類/両生類・爬虫類関連情報

レオパードゲッコー"マックスーパースノー"

ヒョウモントカゲモドキの最新品種とかの写真がやっとたまってきたので、今までアップできなかった分をバーンと!第9弾は白くて目が黒い!マックスーパースノーです!

執筆者:星野 一三雄

TOPヤモリヒョウモントカゲモドキ>マックスーパースノー

ヒョウモントカゲモドキ"マックスーパースノー"

学 名Eublepharis macularius別 名:スーパーマックスノー英 名:Leopard Gecko "Mack Super Snow"分 布:イラン、イラク、アフガニスタン、パキスタン、インド西部全 長:20-28cm

ヒョウモントカゲモドキの品種の一つです。

本品種は、最近の白系品種の主流であるマックスノー同士の交配により得られる品種で、マックスノーにわずかに残る黄色い部分がほとんど完全に無くなったモノトーンの体色と、の虹彩が黒くほぼ黒一色(ソリッドアイ)になることが特徴とされています。マックスノーの遺伝に関してはマックスノーの項を参考にしてください。

画像の個体は、黒色の斑紋がやや多いようですが、孵化仔はほぼ完全に無斑であることも特徴です。またストライプ柄に近い斑紋パターンになりやすいのも本品種の特徴のようです。

これである程度の完成を見たとも言われていますが、世界中のレオパブリーダーたちは、さらにこれにエニグマだの、ラプターだのを交配させて、まだまだ未知の品種を作ろうとしているようですから、やはりレオパの道は奥が深いです。個人的には、白くてモノトーンのレオパは夢だったので、これでおしまいでもいいんですけど。

その他の生態等の情報はノーマルレオパの項を参照して下さい。
ヒョウモントカゲモドキ
撮影協力:サムライジャパンレプタイルズ
赤っ恥をかかない程度の知識
  • マックスノー同士の交配で得られる
  • 本品種同士を交配するとすべてマックスーパースノーになる
  • 黄色が消えているのと、目が真っ黒であることが特徴
  • 幼体は無斑
  • かなり安くなったが、それでも比較的高価
飼育の基本情報飼育容器小さめのプラケースでよい。通気はしっかりと行えるように工夫すること。温度基本の温度を25℃、ホットスポットが30℃、夜間は20℃程度まで下げる。飼育容器の床面の半分程度をフィルムヒーターを敷くことによって保温する。照明特に必要なし床材食べてしまっても無害の細かい砂などを敷く。カルシウム粉末をそのまま敷いても良い。容器内レイアウトシェルターと水容器を設置する。餌コオロギ、ミールワーム、ジャイアントミールワームなどの昆虫類、ピンクマウス。サプリメントは必須基本的な世話いわゆる乾燥系地表性ヤモリの飼育方法
  • 朝に霧吹きをして水分を摂らせる
  • 過度に乾燥させないようにする
  • オス同士を同居させない
など※「飼育の基本情報」は「爬虫・両生類ビジュアルガイド トカゲ2(誠文堂新光社)」「ゲッコーの本(リアルエステイト研究所)」と海外サイトを参考にしました。

<関連記事>
レオパ飼ってみましたfrom All About
両爬の色彩変異 白ヘビ様from All About

<おすすめINDEX>
ヤモリのコミュニティサイトfrom All About
ヤモリ(トカゲモドキ)from All About

Terra Herps.では図鑑作りへのあなたの参加を待っています!
  • 自分の持っているヒョウモントカゲモドキ"マックスーパースノー"に関する情報を書きたい!
  • 星野の情報はココが間違っている!
  • みなさんが提供した情報や意見を読みたい!
そんなあなたはココをクリック!
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のペット用品を見るAmazon で人気のペット用品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます