コクシーベニナメラの基本情報
写真提供:aLive
学 名:Elaphe porphyracea coxi ※2002年から新しい学名としてOrthriophis porphyraceus coxi も使われている別 名:-英 名:Black-banded Trinket Snake, Red Bamboo Snake, Thai Bamboo Rat Snake, Red Mountain Snake分 布:タイ北東部全 長:70-90cm
タカサゴナメラと並んで、非常に上品で美しい紅色が特徴で世界中のヘビマニアに人気のアジアのナミヘビであるベニナメラの中でも際だって美しい亜種の一つです。
ベニナメラElaphe porphyracea はその名の通り紅色をした大変美しいナミヘビですが、いくつかの亜種に分けて考えることが多く、ここでは最大である8亜種に分けた場合をご紹介します。なお上にも書いたように2002年にナメラ属Elaphe の仲間は日本産も含めて属名が新しく使われ始めていますが、ここでは旧属名の学名で紹介します。
- Elaphe porphyracea porphyracea ・・・インド、ミャンマー、タイ北西部、中国南西部など
- E. p. laticincta ・・・マレーシア(キャメロンハイランド)
- E. p. coxi ・・・タイ北東部
- E. p. nigrofasciata ・・・詳しい分布は不明(おそらく香港周辺、ベトナム北部、ラオス)
- E. p. hainana ・・・海南島(中国)
- E. p. kawakamii ・・・台湾
- E. p. pulchra ・・・中国中部
- E. p. vaillanti ・・・中国東部、ベトナム北部
写真のように稀代の美しさとも言える体色で、全身が濃い紅色をしており吻端から頭頂部中央と両目の後ろから尾の先まで明瞭な暗色のストライプのコントラストが走ります。
本亜種はタイ北西部の標高800-1000mの山地にある多雨林に生息し、林床などで地表性の生活をしています。基本的に自然下での生態は詳しくはわかっていません。
飼育下では冬眠またはクーリング後に繁殖行動を行い、平均3-4個、最大で10個の卵を産んでいるそうです。ただし一説では1シーズンに複数回の産卵を行うこともある、とも言われています。卵は平均して5cm×2cm程度の大きさで25-27℃の温度で60日程度で孵化します。孵化した幼体は25cmの長さで、ほぼ成体と同じ体色をしています。
最初に写真を見たときは、そりゃ驚かされました。それまで流通していた、たぶんE. p. vaillanti も何とも言えぬ微妙な赤色が美しくうっとりしたものですが、それ以上の美しさでしたから。しかしタカサゴナメラ同様にCBと言えども、飼育は難しいようで、特に高温と乾燥に非常に弱いヘビです。幸か不幸かまだまだ非常に高価ですので、衝動買いをされてしまうようなことはないでしょうけど。アメリカでは、これがガンガン殖やされてCBが流通しているというからスゴイです。日本のアジアンラットファンも頑張って下さい!私は手を出しませんが……
コクシーベニナメラの飼育方法
飼育容器フタがしっかりとできるプラケースや衣装ケース。
温度
23-26℃程度に保つ。夏の高温に注意する
照明
特に必要なし
床材
湿度を保つことができる様な素材が良いが、不潔になりやすいので注意する
容器内レイアウト
体全体が浸かるような水容器とタッパーなどに水苔を入れたようなウェットシェルターを設置する
餌
小さめのマウス
基本的な世話
- ピンセットによる給餌をしない
- 夏場の高温に注意する
- など
【関連記事】