ベーグルサンドのお弁当レシピ
モチモチした食感が美味しいベーグル。横半分に切って、サーモンとクリームチーズやテリヤキチキンなど、お好みの具を作ってサンドする楽しみがあります。今回のベーグルサンドは初心者でも簡単に作ることができるツナとチーズのベーグルサンド。ツナにピクルスを刻んで混ぜ込み、ほのかな酸味と食感が楽しめます。プレーンのベーグルにツナペースト、チーズ、野菜をはさんだサンドイッチとカレーの香りが漂うフライドポテトを添えたお弁当です。
ベーグルサンドのお弁当の材料()
ベーグルサンドのお弁当の作り方・手順
ベーグルサンドの作り方
1:半分に切る

ベーグルを横半分に切る
2:入れる材料を混ぜる

汁気を切ったツナにみじん切りにしたピクルス、マヨネーズ、塩コショウを加えてよく混ぜる
3:レタス・パプリカを用意する

レタスをベーグルのサイズに手でちぎり、玉ねぎと赤パプリカを横に薄切りにする
4:ベーグルに塗る

1のベーグルを開いて、下半分に2のツナを塗り、上半分にスライスチーズをのせる
5:パプリカ・レタスをのせる

下半分のツナペーストの上に3の玉ねぎ、赤パプリカ、レタスをのせて、その上から軽く塩コショウをする、上半分を下半分に重ねてサンドする
フライドポテトの作り方
6:ポテトを揚げて調味料をまぶす

冷凍フライドポテトを180度で揚げて、カレー粉、砂糖、塩をまぶす
オーブントースターで焼いても、早く仕上がって美味しいですよガイドのワンポイントアドバイス
手際よく仕上げるために、ポテトを揚げている間にベーグルサンドイッチを仕上げましょう。途中、油の温度確認もお忘れなく!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。