1日に食べて良い肉の量とは?……1P
よく食べる料理に使われる肉の量……2P
100gあたりのカロリー……3P
カロリーカットのコツ……4P
1日に食べて良いお肉の量とは?
小さめのステーキでも100gくらい。肉はどうしても食べすぎてしまうのが難題! |
さてそんな人気のお肉ですが、1日に食べて良い適量をご存知ですか?健康維持の為、現在の栄養学的観点からは、1日に食べて良いのは次の量なのです。
■成人女性 100g(1日1人あたり、魚介と肉の合計)
■成人男性 140g(1日1人あたり、魚介と肉の合計)
(※2)いずれも1日の活動量が普通~少なめの成人18歳~49歳
この他に、たまご1個と大豆製品を80gくらい、乳製品250~300g。これで1日に必要なタンパク質系食材は十分、とされています。
これを見て、意外に少ないと感じた方も多いのでは? そう、実は一般的に思われているよりもずっと、魚や肉の摂取量は少なくてOKなのです。タンパク質は体に必要とたっぷり食べてしまいがちですが、必要以上に肉のおかずを食べ過ぎると、カロリーオーバーの原因になります。
女性が食べて良い100gの量とはいったいどれくらいを指すのか、知っておきたいですよね。次のページで、いつも食べている料理別の肉の量を紹介します。
※1 参考:『アサヒビールお客様生活文化研究所』データより
※2 『五訂増補日本食品標準成分表』より算出値、女子栄養大学 香川芳子案による