癒しの旅/甲信越の美食旅

実りの秋、美味しいご飯を味わう宿への旅(2ページ目)

実りの秋の到来! 旬の味覚、穫れたての新米を美味しく味わうこだわり宿への旅。近くの山で穫れる野草や、秋には種類豊富なきのこまで。料理する素材の良さは本物! 長野・鹿教湯温泉『三水館』へご案内します。

執筆者:岩佐 十良

「日本食は、まず米のご飯ありき。」
田んぼを指定して仕入れるこだわりの米


三水館ごはん
米はもちろんのこと、味噌、醤油などの調味料、昆布や鰹節といっただし素材まで、底力のある本物にこだわっている。
料理の素材に並々ならぬ情熱を傾けるご主人、滝沢さん。もちろん、“ごはん”へのこだわりだって人並みではない。

「日本食は、まず米のご飯ありき。ご飯やみそ汁が美味しいからこそ、おかずも引き立つと思うんです」

そう語るご主人が選んだ米は、宿から車で30分ほどの、長野県・旧北御牧(きたみまき)村、八重原地区のコシヒカリ。旧北御牧村は、米どころとして名高い魚沼を流れ抜ける信濃川の上流、千曲川の源流部にあたり、信州でも米の美味しい地域として知られている。

そのなかでも八重原は特別なエリア。保水性の高い強粘土質の土壌で、蓼科山の伏流水を引いて作られるその米は、甘味、ツヤ、粘り──どれをとっても、魚沼産コシヒカリの特級品と比べてまったく引けをとらない。生産量が少ないため、ほとんどが料亭などに直行する貴重な米なのだ。三水館では、穫れる田んぼまで指定した米を仕入れているという。

千曲川源流部の清水で
育てられた米を、山の清水で炊く


三水館料理
献立には季節の食材が満載。秋には、ご飯ももちろんだが、きのこを使った料理も見逃せない。
三水館碗物
三水館焼魚
「独学ですから」と言いながらも、ご主人の研究熱心さはすごい。料理の腕前はぐんぐん上がり、今では立派な板前?
程よい粘りとコシ。なめらかな舌触り……。粘土質の土で育った米ならではのモッチリとした食感の中から、噛むほどに甘さがにじみ出てくる。

「最後に味を左右するのはやっぱり炊く水。まろやかな水でないと甘みが出てこない。このあたりの水道は少し硬いから、山奥の清水で炊かないと本当の米の味が出ないんです」

滝沢さんの1日は、野草採りと水汲みにほぼ費やされてしまいそうだ。ただ、この地道な苦労が料理を支えているのも事実。

「東部町にも気になる米があるんだよね」

たかがご飯、されどご飯。滝沢さんのこだわりはまだまだ続くのである。


■三水館 【長野・鹿教湯温泉】

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます