英語/英語学習アーカイブ

効果、大アリ?! iPod touch で英語を学ぼう

今や英語学習の必需品とも言える iPod。今回は 3.5インチスクリーンを装備し、映画やゲーム、ネットも楽しめる iPod touch を英語の勉強に使ってみました! CMで話題のあのアプリの感想もご紹介します!

古賀 和歌子

今や英語学習の必需品とも言える iPod。リスニング教材やPodcastを聴くなど、スキマ時間の活用に必要不可欠。iPod を使わない日はほとんどないほどです。

私は普段 iPod nano を愛用していますが、iPod touch を試用する機会をいただきました。英語学習用には贅沢すぎるスペックでは? と思ってしまうほどですが、これまでの iPod と比べて使い心地はどうか? 話題のアプリケーションは英語の学びなおしに役立つかなど、試させていただきました!

iPod touch なら、映画やアプリケーションを携帯して、いつでもどこでも英語学習できる!

iPod touch
Apple iPod touch(8GB/16GB/32GB) 第2世代の iPod touch は、厚さ8.5mmの薄型ボディに、3.5インチワイドスクリーン型のマルチタッチディスプレイ、加速度センサー、Wi-Fi無線ネットワーク機能、内蔵スピーカーなど、数々の特長を持ち、音楽、ビデオ、ゲームにぴったりの「これまでで最高に遊べるiPod」。iTunes Storeでは、英語学習にも使えるアプリケーションが簡単に購入できます。


まず最初に iPod touch を手にとってみた感想は、「大きくて、ずっしりしている」でした。普段使っている iPod nano が超軽量のミニサイズなので、比較するとどうしても大型に感じます。

Nintendo DS と iPod touch を比較してみました。厚みも iPod touch の方がかなり薄めです。
Nintendo DS と iPod touch を比較してみました。厚みも iPod touch の方がかなり薄めです。
しかし機能的に見ると、iPod touch はNintendo DSやPSPと競合するような商品。携帯ゲーム機と比較してみると、相当小さくて軽量と言えるでしょう。

音楽やゲームアプリだけでなく、動画や市販のDVDを保存して持ち歩いたり、インターネットができることを考えると、小型のノートPCやポータブルDVDプレーヤーと比べても、格段の多機能性とコンパクトさです。

iPod touch と iPod nano のスクリーン比較。1.5インチと3.5インチの差は大きい!
iPod touch と iPod nano のスクリーン比較。iPod touch の方は字幕も楽に読むことができます。3.5インチスクリーンと1.5インチスクリーンの差は大きい!
次に目がいくのがスクリーンの大きさ。iPod nano にもスクリーンがついていますが、見やすさの点では太刀打ちできません。

動画やビデオ・ポッドキャストを再生してみると、iPod touch なら字幕まで楽に読むことができますが、nano の小さなスクリーンではちょっと目がしょぼしょぼする感じ。映画や字幕の多いドラマなどの長時間視聴には、少々無理があるかもしれません。映画やドラマを持ち歩いてスキマ時間学習したい人には、iPod touch は魅力的だと感じました。

さて、iPod touch と言えば、iTunes Storeで購入できる様々なアプリケーションが楽しめるのが特徴。ゲームだけでなく、英語学習用のアプリケーションもたくさんあります。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます