名所・旧跡/関西の名所・旧跡

源氏物語千年紀を祝う石山寺の紅葉【滋賀】(2ページ目)

琵琶湖の近くにある石山寺は、源氏物語千年紀で注目が高まる「源氏物語」生誕の地として知られる名所。今回は秋の石山寺を彩る美しい紅葉・黄葉をご紹介します。思わず時間を忘れてしまいそうな風景を楽しめますよ。

時間がたつのを忘れてしまいそうな石山寺の紅葉・黄葉

石山寺(5)/無憂園近くの紅葉・黄葉
石山寺の境内の奥、無憂園近くで見かけた紅葉・黄葉。鮮やかな色彩に時間がたつのを忘れてしまいそうです(2007年12月2日撮影)
石山寺は季節にあわせて様々な花を愛でることができる花の寺としても知られます。秋の石山寺で楽しめるのはもちろん紅葉・黄葉。例年11月に入ると、境内の木々が色づき始め、11月中旬から下旬が紅葉・黄葉の見頃となります。

石山寺(6)/境内の紅葉・黄葉
東大門をくぐると目の前に美しい紅葉・黄葉が迎えてくれます!(2007年12月2日撮影)
東大門をくぐると、すぐ目の前に美しい紅葉・黄葉が参拝客を出迎えてくれます。その下を歩いて本堂や多宝塔に向かうのですが、鮮やかな色彩に思わず声をあげてしまうほどの美しさです。

高低差の多い境内では、下から見上げる紅葉・黄葉だけではなく、上から紅葉を・黄葉見下ろすこともできる場所があり、隅々まで素晴らしい紅葉・黄葉を楽しめますよ。

源氏物語千年紀のイベントにも注目!

石山寺(7)/源氏物語生誕の地であることを説明するポスター
石山寺が源氏物語生誕の地であることをが説明するポスター
紫式部が記したとされる「紫式部日記」には、寛弘5年(1008年)11月1日に「源氏物語」が宮中で読まれていたという記載がありました。この記載にちなんで2008年を「源氏物語千年紀」として、いろいろな所で盛り上がっています。

滋賀県では大津商工会議所が音頭を取って「源氏物語千年紀 in 湖都大津」という観光キャンペーンを2008年12月14日まで開催中。比叡山延暦寺(えんりゃくじ)や日吉大社、三井寺(みいでら)、堅田の浮御堂(うきみどう)など源氏物語や紫式部ゆかりの地をまとめてPRしています。

石山寺では源氏物語生誕の地として、「源氏夢回廊」というイベントを開催中。東大門をくぐって左側に位置する塔頭の寺院を会場として、様々なイベントが行われています。

石山寺(8)/公風園白耳亭の紅葉・黄葉
紅葉・黄葉に覆われる石山寺の庭園、公風園白耳亭。通常は非公開の庭園が「源氏夢回廊」のイベントで公開中(2007年12月2日撮影)
「源氏夢回廊」のイベントの一つとして、通常は非公開とされている庭園、公風園白耳亭がオープンカフェ「カフェ ド ゲンジ」という形で公開されています。美しい日本庭園と紅葉・黄葉の組み合わせは、訪れた人の思い出に残ることと思います。

さらに、11月15日から12月7日までの予定で、石山寺では初めて夜間拝観と紅葉のライトアップを開催するとのことです。きっと素晴らしい風景が見られることでしょうね。


源氏物語生誕の地とされる石山寺と紅葉・黄葉をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。京都からわずか30分ほどの場所にあるので、京都の紅葉とセットで楽しむことも可能です。源氏物語を片手に携えて、紅葉・黄葉の美しい秋の石山寺へぜひ出かけてみてください。

石山寺へのアプローチ

京阪電車 石山坂本線の電車
石山寺へは、京阪電車 石山坂本線で石山寺駅下車です。
  • 地図:Yahoo! 地図情報
  • 公共交通機関の場合
    <JR>
    東海道新幹線 京都駅下車。東海道線(琵琶湖線) 草津・米原方面の電車に乗車し、石山駅で京阪電車 石山坂本線の電車に乗り換え。石山寺駅より徒歩10分で東大門の前に着きます。
    また石山駅から京阪バスに乗車して石山寺山門前バス停まで行く方法もあります。

    <高速バス>
    池袋・大宮・横浜から大津を結ぶ夜行高速バス「びわこドリーム号」(西武観光バス、西日本ジェイアールバスの共同運行)で、浜大津下車。京阪電車 石山坂本線の電車に乗り換え、石山寺駅へ。

  • 車の場合
    名神高速道路 瀬田東インターチェンジから京滋バイパス沿いの道を走り、瀬田川を超えた先で国道422号線に入り、石山寺へ。
    京都方面からは瀬田西インターチェンジ経由で向かう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ