家庭菜園/家庭菜園関連情報

バラと宿根草を組み合わせる(2ページ目)

切り花のアレンジメントと同じように、庭でも、植物どうしの組み合わせをもっと意識してみませんか?花の代表格、バラを例にとって、魅力的な組み合わせや、おすすめの組み合わせなどを紹介していきます。

小島 理恵

小島 理恵

家庭菜園 ガイド

大手造園会社を経てプロのガーデナーとして独立。専門学校の講師も勤める。オーガニックな空間作りが得意で、こと家庭菜園においては、無農薬栽培や有機栽培、地産地消、フードマイレージなどについても研究を重ねている。

プロフィール詳細執筆記事一覧

大きな花には細かい花を組み合わせる

バラとリナリア プルプレア

これは、ガイドの好きな組み合わせのひとつ。クリーム色のバラに絡まるように咲いている白い花は、リナリア プルプレアという宿根草です。こんな風に、ボリューム感のあるバラの花には細かい花を合わせると、バラの花がより引き立ちますし、狭い空間でもうっとうしくなりません。

リナリア プルプレアは、ヒメキンギョソウという名で売られている一年草に、近いイメージの花を咲かせます。写真ではわかりにくいですが、シルバーがかった葉をしていて、花が終わったら切り戻すことを続けていると、春から秋にかけて何度も咲いてくれます。年々、株のボリュームが大きくなっていったり、こぼれ種で増えたりと、環境が合えば、あまり手がかからないところも気に入っています。
アーチ状のバラとリナリアプルプレア

それから、バラをアーチに仕立てると、どうしても、足もとがさびしくなってしまう場合がありますが、こんな風に足もとに組み合わせる方法もあります。こちらは、まだ、花がちらほらとしか咲いていませんが、ピンクとパープルのリナリア プルプレアをメアリーローズというピンクのバラに合わせました。

草花だけでなく、樹木との組み合わせを考える必要もありすね。

たとえば、こんな方法もあります。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます