家庭菜園/家庭菜園関連情報

見るたびに変化するチューリップは楽しい!(2ページ目)

チューリップの季節です。皆さん、チューリップって、アレンジしにくいと思っていませんか?チューリップの花ごとの特性を知り、扱いにくさをチャームポイントに変えて、思いっきり楽しみましょう!

小島 理恵

小島 理恵

家庭菜園 ガイド

大手造園会社を経てプロのガーデナーとして独立。専門学校の講師も勤める。オーガニックな空間作りが得意で、こと家庭菜園においては、無農薬栽培や有機栽培、地産地消、フードマイレージなどについても研究を重ねている。

プロフィール詳細執筆記事一覧

ボリューム感が特徴の八重咲き品種

レイラックパーフェクション
こちらは、‘レイラックパーフェクション’という、八重咲きの品種。花が閉じていると、外側のグリーンがかった花びらの明るいイメージが強く、開いてくると、徐々に内側の紫がかったピンクへと、イメージの変化が楽しめる品種です。


口の広い花器に活ける
花が開くと、かなりボリューム感が出るので、口の広い花器に、低めに活けたいときなどにも向いています。


開ききった姿
このチューリップ、買ってきてから5日目くらいの朝、花のあまりの変化にはっとしました。花がすっかり開ききって、バラのようなゴージャスな姿になっているではありませんか!

チューリップの開ききった状態は、日本ではあまり好かれないようですが、八重咲きや、パロット咲きと呼ばれる品種は、この、咲ききったときの姿が、その美しさを、最も発揮していると思うのです。


閉じているときの、グリーンがかったさわやかなイメージから、徐々に開いき、最後に、鮮やかに開ききるまで、目に見えて変化していく。そこが、チューリップの楽しいところ。そのときの状態に応じて、飾る位置を変えてみるだけでも、チューリップの楽しみが、格段にアップすることでしょう。

【関連記事】
・黄色いチューリップを使った春色のテーブルコーディネートはこちら。
幸せの黄色で春の訪れを感じる


・もっといろんな種類のチューリップや、咲き方の違いを知りたい方はこちら。
TU!LIP,KISS from NIIGATA
チューリップの切り花出荷数日本一の新潟県が贈る、チューリップ図鑑と楽しみ方のウェブサイトです。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の家庭菜園グッズをチェック!楽天市場で人気の家庭菜園グッズをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます