暮らしのマナー/マナー・作法関連情報

あなたの評価がアップするお歳暮の上級テクニック(2ページ目)

お歳暮の時期、憂鬱に感じている方にもご納得!の基本マナーをお伝えします。さらに上級ポイント! も交えてご紹介。今年、お歳暮であなたの評価がアップ!

諏内 えみ

執筆者:諏内 えみ

暮らしのマナーガイド

では、今年は何を贈る?

「相場の金額がわからない」「毎年迷っても、結局定番に」「全員に同じ品になってしまう」……etc. 毎年悩みますね。

■気になる金額は?
だいたいお中元の1~2割増で、5千円~1万円程度が主流のようです。

■品選びのキーポイント
相手の方の好み、家族構成、年齢、季節などを十分考慮して、お一人お一人に選ぶ…… これが理想ですね。先方様の喜ぶ姿を思い浮かべて!

<ココがお歳暮上級ポイント!
せっかくお贈りするなら、身体に良いものを選びたいですね。!

  • ロハス、マクロビオティック……etc. お身体を気遣う方も多いので、相手の健康を考えてさし上げるのも、心が伝わります。お若い方からご年配の方まで、あなたの心遣いをきっと喜んで下さるでしょう。
  • これらはNG!
    履物類は「踏みつける」、また時計や筆記用具は、「勤勉奨励」の意味があり、目上の方にはふさわしくないため、要注意です。

  •  

品物だけを贈らないで!

心を込めて選んだ品も、ただ送りっ放しでは、マナー美人とは言えません。

■感謝の言葉を忘れないで
品物だけ届いても、先方の方も困ってしまいます。必ず手紙を添えるか、別にお送りするのが礼儀です。やむをえない場合は電話でも。

■手紙を添えるなら、これだけは書きたい
手紙には、季節の挨拶、相手のお身体への気遣い、一年間お世話になったお礼、心ばかりの品をお贈りする旨、ご家族に対する心遣い、を丁寧に書きましょう。

ココがお歳暮上級ポイント!>
親しい間柄の方へなら、THANK YOU CARD も洗練された印象に!
  • 代筆する場合は、本人の名前の左側にやや小さく「代」と書き、その下に代筆者の名前を書き入れます。
  • ご主人の代筆の場合は、「内」と書き、下にご自分の名前を。
  • 特に目上の方でなく、親しい方へなら「THANK YOU CARD」もオススメです。

  •  
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます