トラベル英会話/トラベル英会話アーカイブ

バンクーバー五輪を英語で応援(2ページ目)

2月12日からバンクーバー五輪が開幕!果たして誰が金メダルを取るかは、世界共通の関心事。旅先でも英語で選手たちを応援しましょう!

足立 恵子

足立 恵子

トラベル英会話 ガイド

朝日JTB・交流文化塾で英会話を指導。語学学習、国際交流、異文化コミュニケーションに関する書籍や雑誌記事の編集、執筆も手がけている。

「ガンバレ!」を英語で言うと?

beach
カナダには北米有数のスキーの名所があります
スポーツの世界では「優勝候補」のことをfavorite と言います。たとえばフィギュアスケートの優勝候補は、こんなふうに言うことができます。

Mao Asada and Kim Yuna are the two favorites of the figure skating.
(マオアサダァンキムユナアーザトゥーフェイヴァリツォヴザフギュアスケイティング/浅田真央とキム・ヨナの2人が、フィギュアスケートの優勝候補だ)

これから試合だ、という人を応援するには、こんな言い方があります。

Mao, go for it!
(マオ、ゴウフォーィト/真央ちゃんガンバレ!)

You can do it!
(ユーキャンドゥイト/きっと勝てる!)

また、ジャンプを決めて「よし、その調子!」なんていうときは、こんな風に言うといいでしょう。

Well done!
(ウェルダン/よくやった!)

Stick to it!
(スティクトゥイト/その調子だ!)

「よし、勝った!」「金メダルだ!」というときの言い方は、こんな感じです。

She did it!
(ユーディディト/やった!)

She won!
(シーウォン/勝った!)

または、あいにく負けてしまったというときには、こんな風に言うことができます。

Too bad!
(トゥーバド/残念!)

That was close.
(ザトワズクロウス/惜しかったな)

五輪期間中は、世界各地で中継映像を見かけることがあるはず。海外の人たちがどんな風に応援しているか、観察してみてもおもしろいですね。

【関連記事】
五輪へ英語でカウントダウン!
キーワードは多文化!カナダの魅力を解剖
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい