姿勢・仕草/可愛く美しく見せる姿勢・仕草

愛のある「気配り」は選ばれるための必須スキル! 選ばれるオンナになる方法(2)

「選ばれるオンナ」は、外見だけを着飾ったり、自分が愛されることだけを考えるオンナではありません。今回は、自分の“気”をコントロールして、「気配り」ができるようになるための方法をご紹介します!

長坂 靖子

長坂 靖子

ウォーキング・姿勢 ガイド

ウォーキングトレーナーとして、講演会、執筆、テレビ、女性誌、企業コンサル等、美と健康をテーマに幅広く活動。代表を務める「日本ウォーキングセラピスト協会」は関東を中心に60か所以上の教室を展開。室内で行うストレッチ教室はじめ、屋外で行うウォーキング教室とバリエーション豊かなカリキュラムにフアンも多い。

...続きを読む

欲しがるだけでは愛は長続きしない!

「選ばれる女」とは?
「愛されたい」だけでは「選ばれる女」になれません!
前回の記事では、「選ばれるオンナ」は外見だけを着飾るだけではなく、内面も充実しているオンナであるということを書きました。外見も内面も常に磨き続けることはとても重要なことです。しかし、「愛されたい!」という思いだけでいくら自分を磨いていても、それで幸せになれると思ったら大間違い。愛を長続きさせるのは難しいと言えます。


もっと「他人を愛せる」自分になりましょう!

気配り上手になりましょう!
他人に「与える」ことができる女性は素敵です!
いくら大好きな女性でも、常に「愛して!」オーラのみを出されていたのでは、男性は疲れ果ててしまいます。特に厳しいビジネスの世界で活躍する男性は、時には「仕事で精一杯」ということもあるでしょう。そんな時、相手のことも考えず「愛して」オーラを放ちまくる女性では、ウンザリしてしまいます。愛は「与え合って」こそ、育つのではないでしょうか? 

また、セレブの世界では、人付き合いはとても重要。女性には、その場の空気を読み、周囲に気配りができる能力が要求されます。男性は、そのような気配りのできる女性との結婚を望むのです。自分がどう見られているかばかりを気にして、他人の気持ちが分からないようではもちろんNG。

つまり、「選ばれるオンナ」になるためには、意中の男性はもちろん、周囲の人にも愛をもって接し、正しく気配りができるオンナにならなくてはいけないのです!


「気」配りのできるオンナとは?

「元気」「病気」「やる気」「勇気」「気持ち」「気付く」「気兼ね」「気に掛ける」「気合」「気を落とす」「気が抜ける」等々「気」を使う言葉は身近に沢山存在します。

「気」って何なんでしょう? 私は「気」はその人の持つエネルギーであると思います。つまり、「気配り」が上手な人とは、自分のエネルギーを他人に過不足なく、絶妙なタイミングで与えられる人だと思います。自分が欲しがるだけなのはもちろん、タイミングが悪かったり、過剰に「押し付ける」のもダメです。

気配り上手になるためには、自分の「気」を充実させること、そして、場の空気を掴み、正しく「配れる」ようになることが必要です。

次のページでは、まずは自分の「気」を充実させるイメージトレーニングをご紹介します!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます