時短生活/時短生活関連情報

外出が多い人のジメジメ対策 梅雨の留守宅いくつかの心がけ

家の中にあるカビの好物といえば、食べ物や人の垢ですが、さらになんとフロッピーディスクも大好きなのだそう。家じゅうどこも油断大敵ですね!?カビ対策の点からも、梅雨時は湿気対策が肝心です。

執筆者:毎田 祥子


カビの好きな環境は、栄養と酸素があって気温20-30度で湿度70%前後。水や栄養を与えないのが一番!

フロッピーディスクもカビの好物!

カビが発生しやすくなる梅雨。家の中にあるカビの好物といえば、食べ物や人の垢ですが、さらになんと、フロッピーディスクも大好きなのだそう。家じゅうどこも油断大敵ですね!?カビ対策の点からも、梅雨時は湿気対策が肝心です。


留守宅の湿気対策

梅雨の晴れ間はぜひ窓をあけて風を通したいところですが、共働きの場合、晴れている日がたまたま休日にあたればよいけれど、そううまくいくとは限りません。

では、窓を開けて出かければよいのかというと、「雨や風の強い日は音が響かないので仕事がやりやすかった」なんて話すドロボウもいるとかで、まずは防犯を徹底しないといけません。共働きの梅雨対策は悩ましいかぎりです。

家を締め切って出かけるのは仕方ありませんが、家の中を空気が循環するように以下の点に気をつけて。

  • 部屋のドアや押入れの引き戸は開けておく。
  • できれば換気扇をかけて出かける。
  • 換気口の前に物を置かない。
  • タンスなど壁際の大きな家具の後ろには隙間を(風通しのため)。
  • 結露に注意。冬だけじゃなく梅雨もです。
  • 濡れた洗濯物を干すなら、作動させた換気扇や除湿機、エアコンの近くに。また、脱水を長めにしたり、干し始めだけでも、乾燥機や扇風機を使ったり外に干したり、湿気を部屋に増やさない工夫を!


    家にいる限られた時間の湿気対策

    つぎは、家にいる時の小さな心がけです。あるデータによれば家族4人では1日に5~8リットルもの水蒸気が発生するとか・・・!

  • 朝や寝る前に除湿機やエアコンをかける。(ウィークデーは特に。1時間かけるだけで違います。)
  • 食器洗い乾燥機や衣類乾燥機を使っている方はそれらを使うときにも換気扇を回す。特に衣類乾燥機は、乾燥の時に発生する湿気の3割以上を室内に排出するといわれます。(国民生活センター「衣類乾燥機の比較テスト結果」2000年より。記事内では「3割~5割排出」)
  • 布団は起きてすぐ押入れにしまわず、少し置いて乾燥させてから。
  • 窓を開けるなら、風上と風下両方の窓を開けると風が通り易くなります。ただし、外の湿度(相対湿度)が80%以上あるような日は、風を入れることで家の中に湿気も呼びこんでしまうので、開けないほうが無難。どうしても開けるなら風下を、そして風上は少しだけに。


    ところで、温湿度計は置いてありますか?まずは「わが家の湿度」(リビング、お風呂、洗面所、タンスの後ろ、押入れの中など)を調べてみましょう。そして、湿度の高いところは特に、湿度を下げる対策を練ります。梅雨の目標湿度としては、70%を下回ること!

    "快適"を手に入れるためにちょっとずつ、がんばりましょう!


    ★働く人向けのおすすめ梅雨情報    
  • 『お昼間家にいない人の梅雨対策』
  • 『湿気と暑さは故障の原因』by デスクトップパソコン
  • 『除湿機選び4つのステップ』by 家電
  • 『梅雨の季節に憂鬱になるのはなぜ?』by ストレス
  • 『イケイケ!浴室暖房乾燥機』by 住まいを考える
       

    ★家事の時短テクニックや暮らしをもっと楽しむアイディアをお届けする『共働きの家事メールマガジン』もどうぞ↓
  • 【編集部おすすめの購入サイト】
    Amazonで時短生活関連の商品をチェック!楽天市場で時短生活関連の商品をチェック!
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます