男の料理/男の料理関連情報

包丁さえ使わない楽々レシピ 豚昆布煮

包丁さえ使わず、鍋が勝手に料理してくれる楽々レシピ。豚肉と昆布の相性は最高です。秋にピッタリの味で、焼酎の肴に最適ですよ。

土屋 敦

土屋 敦

男の料理 ガイド

料理研究家として、雑誌、テレビ等で活動しています。私自身の日々の生活を礎にして、本当においしい料理のレシピや調理法などリアルな情報をお届けいたします。

プロフィール詳細執筆記事一覧
ぶたこぶ煮 包丁さえ使わず、鍋が勝手に料理してくれる楽々レシピです(時間はかかりますが…)。豚肉と昆布の相性は最高で、焼酎の肴に最適ですよ。

材料

(4人分)
材料 豚スペアリブ:700g程度
昆布(煮物用):適宜
:600cc
焼酎又は泡盛:100cc
しょう油:50cc
黒砂糖:小さじ1



作り方

豚スペアリブを茹でる 鍋にたっぷりの水(分量外)を入れ、豚スペアリブを入れて火にかけます。

昆布を結ぶ 豚肉をゆでている間に、結び昆布を作ります。
昆布を水にさっと浸して柔らかくし、ひと結びしてはさみで切っていきます。幅の広い昆布のときは、縦に裂いてから結びます。

茹で上がり 鍋のお湯が沸騰したら火を止め、スペアリブを取り出して、流水で洗い、汚れを取ります。お湯は左の写真ぐらい汚れます。

>下ごしらえは終了、続きは次ページで。あとは簡単、鍋が調理してくれます!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます