男の料理/男の料理関連情報

「For M」連動企画!夏バテ防止 納豆オクラキムチ

カンタンにつくれて、ご飯にも酒の肴にも合う、夏バテ防止の健康増進にぴったりのレシピ。自分好みの食材選びにこだわってみたい。

執筆者:杉村 昌宏

納豆オクラキムチ

 

夏も盛りとなってくると食欲も減退し、さっぱりしたもの、冷たいものばかりを選んで食べるようになってくる。

こんなときは、ちょっとした工夫を凝らして、「食べやすいけれども、体力をつけることができる」、「食べることで食欲が増進する」といった食事をとりたいもの。

今回、そんな食事の一例として、簡単でかつカラダにとてもいい「納豆オクラキムチ」を紹介したい。

 

“紹介する”といっても、レシピといえるほどの料理ではない。

作り方はカンタン。

好みの納豆を好みの味付けにし(といっても、しっかりと混ぜてたっぷりと粘りを出しておきたい)、これまた好みのキムチを刻んだものとまぜ、さっと茹でて冷水にとったオクラを刻んだものを、さらに混ぜればできあがりだ。

もしあれば、さらに、千切りにした山芋や、きざみのりなどを、お好みでたっぷりと加えてもいいだろう。

 

このまま、ご飯のおかずとして食べるのはもちろん、ビールや焼酎などの酒の肴にしても合う。

キムチの辛さでご飯も進むし、納豆とオクラのねばねばで、結構な分量がするっと胃に収まってしまうことうけ合いだ。

 

 

このように、「納豆とキムチとオクラを混ぜるだけ」といってしまえば実もフタもないが、せっかく作るのであれば、食材に徹底的にこだわってみると、また一味違う仕上がりとなる。

 

まずは納豆。

ここでは、大きめのスーパーなどで手に入れることができるこだわりの納豆を2製品紹介したい。

ひとつめは、「丹精」(くめ納豆)だ。

コアなファンが多いといわれる「くめ納豆」のラインナップの中でも、最も高級な部類に入る。

味は、においを抑えつつもしっかりと完熟発酵させた、ある意味“発酵食品らしい”風味が堪能できる。ガイドが最も好きなタイプでもある。

 

もう一つが、「平家納豆 小粒」(こいしや食品)

こちらは、全国納豆鑑評会で最優秀賞をとったこともあるブランドだ。 大粒タイプが有名だったが、最近出回るようになった小粒タイプをセレクトしてみた。

平家納豆は、厳選された大豆を使用し、あまり発酵臭のしない、大豆本来の旨みをダイレクトに味わうことができる納豆だ。「納豆の臭いがちょっと…」という人にもお勧めしやすいタイプといえる。

 

納豆ばかりでなく、やはりキムチにもこだわってみたい。

キムチは、素材と、酸味・辛味の強弱で好みのタイプを考えると選択しやすい。 今回は、酸味が少なく、辛味がややキツめの、韓国製の白菜キムチ(ペチュキムチ)を選択してみた。

もちろん、キムチも各人の好みで選べばよい。

 

夏バテ防止といえば、とかく「ウナギ」とか「焼肉」とか「ニンニク」といった、いかにも精がつきそうな料理を想像してしまいがちだが、いつもそればかりでは、逆に胃腸の負担となってしまう。

今回紹介した「納豆オクラキムチ」は、“食べればモリモリ元気が出る”といった料理ではないが、オクラの豊富な繊維質による整腸作用や、テレビなどでも紹介されている納豆・キムチの発酵食品としての整腸、血栓予防効果、そして免疫力の向上など、カラダの調子を整え、維持する機能にピッタリの料理といえる。

 

カンタンな料理なだけに、こだわりの食材をセレクトして、自分好みの味を楽しみたいものである。

 

男のライフデザイン「For M」は こちら→


 

このコラムを書いているガイドが、毎週、新着コラム・おすすめ情報をメルマガでお知らせ。メルマガだけのとっておき情報も。
メルマガ登録は こちら→

 

 

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます