資格・検定/資格アーカイブ

MBA(3ページ目)

ビジネスパーソンの「究極の資格」とも言われるMBA。最近では海外大学院のみならず、日本でも海外のMBAが取得できる講座が開講されています。MBAは切り札になるのか?様々な角度から検証します。

いぬかい はづき

執筆者:いぬかい はづき

仕事に活かせる資格ガイド

MBAが「宝の持ち腐れ」になるとき

まず、認識しておいてほしいのが「MBAは『資格』ではない」ということです。言ってしまえば、単なる「学位」なのです。

たとえば、公認会計士や弁護士のような独占資格では、その資格を持っていればある一定の仕事について「専門家」としての業務を行うことができます。
しかし、単に「学位」であるMBAは、いくら「持っている」と胸を張っても、それによって自動的に「独占業務」が生じるわけではないのです。したがって、「MBAを持っています」といっても「あ、そう。で?」と企業側に言われてしまうことはあり得ます。

もちろん、MBAで学ぶ財務、マーケティングなどの「即戦力」の知識は、企業側のニーズが高いものではあるでしょう。しかし、企業は「学位」を求めているわけではありません。その点を勘違いしていると、「高いお金をかけてMBAを取ったけど…」ということにもなりかねません。

次に、国内でもMBAが取れるようになり、MBA取得の「選択肢が増えた」ことで、逆に、「選択肢の優劣の見極め」が必要になってきました。つまり、「どこで学んだか」によって、同じMBAでも「仕事に活かせる」度合いが変わるということです。

MBAはビジネススクールで開講されまするが、特にアメリカのビジネススクールには、非常に詳細かつ固定的な「ランク」があり、「○○大学のビジネススクールで学んだ人のみ」という求人さえあります。海外でMBAを活かして仕事をしようとするならば、特に「どこで学ぶか」は最重要項目になってくるわけです。

一方、日本のビジネススクールはといえば、学生の「質」が問題になっています。「ブーム」に乗っかるべく、「とりあえずMBAでも」という学生が見受けられることは、企業の側も承知しています。したがって、企業としては、「○○大学のMBAホルダー」という視点ではなく、「その人がどのような経験をしているか、スキル・知識を身につけているか」という視点で採用の判断をすることになっていくでしょう。

以上のことを踏まえると、単に「MBAを持っています」ではすまないということが容易に想像できます。「どうすれば仕事に活かせるMBAをとれるか」を考える必要があるのです。

それでは最後に、「どうすれば『仕事に活かせる』MBAを取ることができるのか」考えてみましょう。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます