
「SKIN SPICE」というそのボディケアシリーズは、アメリカの子供が水ぼうそうになると入る「オートミール」のお風呂にヒントを得て造られました。ミネラルを豊富に含んだオートミールは肌の新陳代謝を活発にし、炎症を押える。そこに黒砂糖やシソ、ヨモギ、ビワ葉などの天然成分を配合。肌のバリア機能を正常に導きます。
『オートミール ソープ』(ピュアスキンソープ 標準重量 80g 1200円)
『オートミール ジェル』(ピュアモイスチャージェル 180ml 3800円)
『オートミール バス パウダー』(ピュアバスパウダー 30g×5包入り 2800円)

内モンゴルで放牧されたヤギのミルクがその秘密
モンゴルのヤギのミルク、ゴートミルクから抽出したグリセリン配合のフェイスライン「NATURE’S KISS」。ゴートミルクは中国で、元来農薬のかわりに畑で使用されていたそう。このミルクのヴェールが膜をつくり、害虫から植物を守った。つまり害虫駆除をしたとか。今回は、ゴート ミルク クレンジング マスクとゴート ミルク レスキュー マスクを試してみました。

『ゴート ミルク クレンジング マスク』(ゴートミルク洗顔パック 120g 3800円)
『ゴート ミルク デイリィ エマルジョン』(ゴートミルク乳液 120ml 6400円)
『ゴート ミルク モイスチャー エイド クリーム』(ゴートミルククリーム 30g 7800円)
『ゴート ミルク レスキュー マスク』(ゴートミルクパック 35g 4800円)
グリセリンとはそもそも殺菌作用をもち、サビを起こしにくい油分です。酸化は皆さんご存知のように老化のもとになる。他に、杏やクワ、ナタネニンジンエキスなど保湿成分が、潤いを保つ良質のヴェールでお肌を包み込みます。
3ページ→素敵なゲストとクール・エ・ボーテのホームページ