
お手入れは月1回の頻度で十分。習慣化する必要はないそう。そして、本日担当のエステティシャン、大塚 恵子 さんが登場。まずはカウンセリングルームで、お肌の悩みを確認、拡大鏡でお肌の状態を確認します。
目の周り、頬、顎、そしてお肌の奥の4箇所をチェック。私の場合は、

その後、本日のプログラムメニューを説明して下さいます。足、背中、肩と全身のツボを刺激しながら、マッサージし、身体の気を整えます。そしてフェイシャルへ。同時に、ハンドマッサージへと進みます。手にも大切なツボがありますものね!バスローブに着替えて、さあ!始まりです。
1.フットバス
足先が特に冷える私は夏でも冷たい足になりがち。まずフットバスで脚を暖めます。これだけでも気持ちいいですね。
東洋医学の考えに基づく『ツボ』が数多くあり、臓器と深いかかわりを示しています。
内臓機能の正常化とマッサージジェル(ハーバル系の香り)によるアロマのリラックスの相乗効果で、
身体の機能を整えて行きます。
私の場合、肩こりがかなりひどかったので、肩の周りのツボをマッサージしていただくのが、快感でした!
次は、『気』が身体のすみずみまで行き渡るよう脚のマッサージを行います。手・足の指先には『経路』のターニングポイントとして大切な『ツボ』が集中している。
脚のふくらはぎ、すね、足裏まで、
丁寧に。ひざの関節もくるくる回しながら。


・スチーム(スチームをあてながら毛穴を柔らげます)
・吸引(お肌の奥の汚れまで取り去ります)
・整肌(ローションでお肌を整えます)
・マッサージ(顔のツボを
丁寧に刺激。またお肌全体を丁寧にマッサージしていきます)
・マスク(美白、新陳代謝を促すマスクをして10分ほど安静に。成分をお肌によくなじませます。)
・整肌(ローションとクリーム、サンプロテクトでお肌を整えます)
不思議ですね、脚の先まで脱力感で、
なんて心地のよいこと。すっきり、しゃき!というのではなく、まどろみの中で、うーいい感じだ!と、無言で自分の身体がつぶやくような感覚です。
次ページ→決め!テクへ