デジタルカメラ/デジカメ関連情報

運動会でデジタルカメラを使おう(4ページ目)

運動会で一生懸命がんばる子供を撮影する。簡単なようで、実は動きが激しいためになかなか難しい作業です。特に徒競走でゴールの瞬間を撮るのはなかなかの難問。しかし、もちろん解決方法はあるのです。

清水 博之

執筆者:清水 博之

デジタルカメラガイド

動きの激しい競技の撮り方

まず、動きの激しい競技の代表として、徒競走を考えてみよう。
徒競走は「どういった写真を撮りたい」のか、事前に考えていなくては撮影が難しい競技といえる。小学校の場合は学年によって距離はいろいろ異なるが、だいたい8秒前後ていどで終わってしまう競技だ。
デジタルカメラによっては、下手をすると1枚撮ったら終わりということも考えられる。

スタート直前の緊張した表情が撮りたいのか、それともゴール時の表情が撮りたいのかによっても撮り方が異なってくる。
前者であればスタート地点近くに位置取りをしなければならないし、後者であればゴールの近くにいなければならない。
スタートのときは時間の余裕があるていど存在するが、ゴールでは一瞬をうまく撮る必要がある。

オートフォーカスでゴールの瞬間を撮影する方法

特にゴールの瞬間を撮るつもりなら、ピント合わせはなかなか難しい。
というのはオートフォーカスというものは、一瞬で通り過ぎてしまう被写体を撮るのにはあまり向いていないのだ。
特にピント合わせが遅いとされているコンパクトタイプのデジタルカメラの場合、ゴールシーンを狙って撮るのは至難の業だ(逆にデジタル一眼レフであれば、こういったシチュエーションでも素早くピントを合わせることができる)。

そういった場合、マニュアルフォーカスのあるデジタルカメラであれば、あらかじめゴールにピントを合わせておくという手もある。
どちらにしても、ゴールの瞬間を撮るのはなかなか難易度が高い撮影だ。

ただ、コンパクトデジカメであってもゴールの瞬間を撮影する方法はある。
ゴール周囲(たとえばテープを持っている係の人など)にあらかじめピントを合わせておいて、シャッターの半押しでそのピントを維持しつつ、ゴールの瞬間を待つのだ。

この方法であれば、ピントくっきりでゴールの瞬間を撮影するのも難しくない。
ただし、技法的にやや難しいのであらかじめ練習が必要だろう。
公園などで子供の練習がてら、こちらも練習しておくといいかもしれない。

さて、動きがゆっくりな競技は撮影しやすい。しかし、そこには大きな落とし穴が存在するのだ。
Page5へ)
Page1 運動会向きのデジタルカメラは?
Page2 もうひとつ重要視したい性能!
Page3 運動会は、もうはじまっている!
・Page4 激しい動きの競技はこうやって
Page5 ゆっくりな競技には落とし穴が存在する!

■関連ガイド記事
手ぶれを防止する撮影テクニック
DiMAGE Z3レビュー
旅行に強いデジカメを考える(2)
メモリーカードはこれを買え!
5GBのマイクロドライブ(?)を入手
この夏おすすめのデジ一眼は?
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます