ナプキンの柄を上手く利用して、仕上げていきましょう
![]() |
今回は、ボール全体にペーパーを貼った後に、さらに使用したいモチーフを切り取ったものを、重ねて貼り合せました。
![]() |
全て貼り終えれば、のりを乾燥させます。
![]() |
ボールの頭部に付ける、リボンを準備します。リボンで輪を作り、その中心をリボンで包み、後ろを少し縫って固定させます。
![]() |
2本どりした刺繍糸を、リボンの中心から輪になるように縫い留めます。
![]() |
ボールの頭部に、手順7で準備したリボンを、両面テープでしっかり留めます。
![]() |
こちらはリボンをボールに両面テープで十字に貼り、頭部にもリボン結びを貼り付けました。お好みで、色々アレンジしてくださいね。
![]() |
出来上がり。後方の大きなボールは、デコパージュ用ののりで仕上げました。その場合、ボールにのりを塗ってから、ペーパーを貼るようにした方がいいと思います。使用するペーパー次第で、いろんな雰囲気のオーナメントボールが作れますよ!
【関連記事】
⇒ クリスマスのオーナメントボールを作ろう2