ハンドメイド・手芸/ハンドメイドの実例

テーブルで大活躍!パンかご&ワイン敷き(2ページ目)

ワインや花瓶の下に敷くのにちょうどいい「ワイン敷き」の作り方と、それを応用した「パンかご」の作り方をご紹介します。お揃いの布で作る、カフェエプロンもあわせてどうぞ!

ボネ 美恵

執筆者:ボネ 美恵

裁縫ガイド

おそろいの布で作る小物で、毎日の家事を楽しく!

パンかご準備
布は2種類、準備してくださいね。お好みでボタンやリボンを飾っても
【準備するもの】
■布(表用、裏用)
■綿テープ(パンかご取手用)
■ミシン(針、糸)
■はさみ
■アイロン など

布はカフェエプロンで使用したあまり布を利用しました。パンかごに使用する場合、あまり薄すぎる布だと、うまく「かご状」にならないので、どちらか一方はしっかりした布を用いてくださいね。


まずはワイン敷きから。サイズを代えればランチョンマットにも

今回はワインや花瓶の下に敷くように、正方形に作りました。これをもう少し大きめの長方形にし、角にひと工夫したものが、パンかごになります。
ワイン敷き手順1
【手順1】
布を準備します。今回は一辺が18センチの正方形にしましたが、お好みでサイズは調整してください。2種類の布、それぞれの裏側に出来上がり線を引き、縫い代を1センチとって布を裁ちます。

ワイン敷き手順2
【手順2】
中表にあわせます。返し口(画像青い線)を10センチほど残し、それ以外の周囲をミシンで縫っていきます。

ワイン敷き手順3
【手順3】
返し口から、布をひっくり返します。角が出にくければ、マチ針などを使って、きれいに出します。

ワイン敷き手順4
【手順4】
返し口を表から目立たないよう、まつります。もしくは、表から周囲に端ミシンを。

ワイン敷き手順6
■出来上がり
今回は角のひとつに、カフェエプロンで残った綿テープとボタンを飾りました。


>>次のページ で、ワイン敷きを応用した「パンかご」の作り方をご紹介します。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます