ハンドメイド・手芸/ハンドメイドの実例

新年を迎えるための「和」のテーブル小物

新しい年は趣向をこらして迎えてみませんか? 来客時にもばっちり使える、かんたんな手作りテーブル小物をご紹介します。忙しい年末年始でも、水引(のし)やハーブを使って、パパッと作れますよ!

ボネ 美恵

ボネ 美恵

裁縫 ガイド

縫い物や編み物が得意な母の影響で、小学生の頃より人形や洋服などを作る。フランスで結婚し、現在は仕立て屋であった義母に様々な技術を習いながら、裁縫やハンドメイドの情報を発信。子供から大人まで楽しめる簡単な作品が人気を集めている。

...続きを読む

ハーブや水引で新鮮。10分で完成! 「和」のテーブル

和テーブル画像中央
人が集まる新年は、「和」でおもてなし。いつものテーブルも和紙や水引が添えられるだけで、イメージがうんと変わります

新年は、いつものテーブルを「和」テイストに演出してみませんか? 水引(のし)やハーブを小さな和紙で包むだけの、簡単な手作り小物をご紹介します。同じく手作りの「箸袋」や「おつまみカップ」に取り付ければ、来客時にもばっちり使えます! 「おつまみカップ」はガイドが勝手に命名したものですが、パーティなどに簡単便利で、とっても役立ちますよ。巻末におまけで活用方も紹介していますので、ぜひご覧くださいね。

ご紹介するアイテムは
「和」テイストなテーブル小物
上の画像の「箸袋」「箸置き」「つまようじ」「おつまみカップ」です。
「おつまみカップ」の活用方と「アペリティフ」の話
「おつまみカップ」の活用法と、それを利用したパーティのアイデア。

さっそく 次のページ で作り方をご紹介します!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます