システムエンジニアの仕事とは?
システムエンジニア(以下、SE)は、企業の情報システム構築を担当する職種です。ただし、プログラムを作成するのではなく、システム全体の企画、設計などを中心に行います。それでは、SEの仕事とはどのようなものか、情報システムの開発プロセスに沿ってご説明します。
(1)企画・提案
情報システムは、ユーザー企業の目的に合ったものを開発する必要があります。ここでは、企業のニーズ(システムを、なぜ作るか、どの範囲で作るか、システム何がしたいか、システムをいくらくで作るか、システムをいつまでに作るかなど)をヒアリングし、システムの企画を立案します。このフェーズでは経営的な視点も必要なため、経験を積んだSEが対応します。また、このフェーズを担当するSEを、システムアナリストと呼ぶこともあります。
(2)システム仕様作成
システム企画を受けて、システムの概要(機能、ハードウェア構成、ネットワーク構成、スケジュール、概算費用など)を決めて、実際にシステム開発するためのシステム仕様書を作成します。このフェーズは、一般に「要件定義」とも言われます。
(3)システム設計
システム仕様書にはシステムの概要が記述されています。システム設計フェーズでは、ユーザー企業の現場担当者と直接打合せを行ない、システム仕様書に書かれている機能などの詳細を決めていきます。また、具体的なハードウェアの種類や台数なども決め、システム仕様書よりも詳細かつ具体的な、システム設計書を作成します。
(4)システム開発
システム設計書に沿って、プログラムを開発します。開発はプログラマの仕事なので、SEはプログラマに指示をしたり、ユーザーとの調整、プログラム開発工程のチェックなども行います。プログラム開発が終わると、テストを行ない実際の運用に入っていきます。
(5)システム運用
システム運用フェーズでは、システムが当初の目的どおり利用できているかの評価を行います。評価は、稼働率や故障回数、レスポンスタイムなどのハード的なものと、機能が業務に合っているかなどソフト的なものがあります。もし、当初の計画どおりでないなら、機能追加や修正などの改善活動を行います。SEは単にシステム設計だけをするのではなく、システムが完成して当初の目的どおり動くかどうかまで、面倒見ていきます。
また、これらの作業は、実際に1人のSEが全て対応するのではなく、チーフSEの下のサブSEやチーフプログラマ、運用管理を担当するテクニカルエンジニアと協力して、これらのプロセスを実施していきます。
SEはシステム開発の全てのプロセスに対応する |
システムエンジニアに必要なスキル
それではSEになるために、必要なスキルについて説明します。(1)コミュニケーションスキル
プログラマはコンピュータという機械を相手に仕事をしますが、SEは人(ユーザー企業の担当者など)を相手に仕事をします。そのため、SEは人の話を理解し自分の考えや意見をうまく伝えるスキルが重要になるのです。特にITに詳しくない経営者層と話をするときは、専門用語を使わずに、分かり易い表現で伝えることが必要となります。
(2)プレゼンテーションスキル
SEは企画したシステムや設計書について、ユーザー企業に分かりやすく説明する必要があります。特にITに詳しくない方へ説明する場合は、専門用語も平易な表現に直す必要があります。さらに、説明するときは図表を上手くつかいプレゼンすることも重要です。
(3)問題解決スキル
情報システムは、企業の経営課題を解決するために構築されるケースが多くあります。そのため、経営的な問題を見つけ出し、それを解決する方法を提案することも必要です。システム開発プロセスのより上流工程に行くほど、経営的な視点で問題ができるスキルが要求されます。
(4)コンピュータスキル
SEはヒアリングなどで人と接する機会が多いですが、最終的には情報システムを構築するのが仕事です。そのため、上記のような対人スキルに加えコンピュータのハードウェア、ソフトウェア、さらにネットワークに関する技術的なスキルが必要です。ただし、SEは概要を知っていれよく、より専門的な部分はテクニカルエンジニアに指示することになります。
(5)協調性スキル
大きなシステムの開発になると1人のSEでは対応できないので、チーフSE、サブSEなど複数のSEで対応することになります。また、システム開発にはSEだけでなくプログラムやテクニカルエンジにも参加します。つまり、システム開発も個人ではなくチームで対応するのです。そのため、チームメンバーと協力して仕事をするという協調性が必要になります。
システムエンジニアの資格
システムエンジニアと名前のついた資格はありませんが、次のような資格がSEへのキャリアアップになるでしょう。・基本情報処理技術者
情報処理技術者試験の中で、最も基本的な資格です。SEを目指す場合、まずは基本情報処理技術者を取得することがいいでしょう。学生でも資格取得できますので、ソフトウェア開発企業に就職する場合は、ぜひ取得したい資格です。
・ソフトウェア技術者
基本情報処理技術者にくらべると、少し知識も経験も必要です。プログラマからスキルアップしてSEになる場合、ぜひ取得したい資格です。
・アプリケーションエンジニア
チーフSEはシステムの設計から開発、運用まで幅広く対応します。アプリケーションエンジニアは、システム開発プロセス全体の知識や経験を求められるので、SEのスキルアップには有益な資格です。キャリアを積んでぜひ挑戦してください。
・システムアナリスト
システム開発の最も上流工程を担当するのが、システムアナリストです。システム企画や提案を行うため、コンピュータの知識に加え経営的な知識や経験が必要になります。
システムアナリストを目標にしているSEも多くいるため、経験を積んでぜひアナリストに挑戦してみてください。
<関連リンク>
情報処理技術者試験
システムエンジニアのページ
システムエンジニアの仕事と趣味の紹介