定年・退職のお金

シニア世代の余暇を楽しく!マンガ喫茶の魅力とシニア割引

シニア世代の方の中には、若い頃夢中になって読んだマンガを久しぶりに読んでみたいなと思うことがあるかもしれません。今回は、マンガ喫茶の魅力とシニア割についてご紹介します。

舟本 美子

舟本 美子

おひとりさまのお金・ペットのお金 ガイド

おひとりさまのお金の貯め方・使い方、老後を自分らしく暮らすためのアドバイスをします。また、一生涯、ペットと共生するための情報、開運術をお届けします。

プロフィール詳細執筆記事一覧
シニア世代の方の中には、若い頃夢中になって読んだマンガを久しぶりに読んでみたいなと思うことがあるかもしれません。そんなときおすすめなのがマンガ喫茶。最近のマンガ喫茶はマンガを読むだけではなく、ゲームや動画、カラオケなども楽しめる施設もあるため、シニア世代が余暇を過ごすには魅力的な場所です。今回は、マンガ喫茶の魅力とシニア割についてご紹介します。
マンガ喫茶の魅力とシニア割引

マンガ喫茶の魅力とシニア割引

マンガ喫茶は多彩な楽しみ方ができる場所も

マンガ喫茶は、不朽の名作から最新作まで、数万冊のマンガを取り揃えられています。ただ、最近はマンガを読むだけの場所ではなく、インターネット、映画、アニメ、オンラインゲームなど、多彩なコンテンツが楽しめます。さらに、カラオケやダーツ、ビリヤード、卓球など、体を動かしながらリフレッシュできるアクティビティを充実させている施設もあります。

歌う楽しさやダーツの面白さを知ることで、「新しい趣味」が見つかるかもしれません。家で映画をゆっくり見たいけどなかなか集中できないときに、マンガ喫茶を活用するのもよいでしょう。

一人でゆったり過ごすのもいいですが、友人と一緒に訪れてみれば、共通の話題で会話が弾み、新しい発見があるかもしれません。

マンガ喫茶の利用方法は?

多くのマンガ喫茶では利用する際に初回に入会金を払い会員登録を行います。本人確認があるため、免許証・学生証・保険証などの提示が必要です。

利用料金は30分当たり○○円と決まっており、10分ごとに追加料金を加算する方式です。3時間パック、6時間パックなどもあり、長時間滞在する場合はパック料金の方がお得です。料金などは店舗ごとに異なります。

パック料金を支払えば、施設内のコンテンツは使い放題です。なお、食事・販売品などのように別途料金が必要なサービスもあります。

マンガ喫茶の利用はシニア割引を利用してお得に

ここでは、マンガ喫茶のシニア割についてご紹介します。

快活CLUB
快活CLUBでは60歳以上のお客さまに対して「入会金の無料+席料10%引き」シニア割を提供しています。ただし、一部店舗では割引内容が異なり「65歳以上のお客さま席料10%引き」のみとなります。この場合、入会金無料は対象外となります。シニア割引を利用するときは、事前にホームページで確認しましょう。

自遊空間
自遊空間でも60歳以上のお客さまに対してシニア割引を提供しています。料金については、店舗ごとに異なりますが、一般の利用と比べて利用料が格安となっている店舗があります。また、店舗によっては、シニア割引の利用が平日のみという場合もあります。詳しい内容はホームページで確認しましょう。

まとめ

最近のマンガ喫茶は、マンガを読むだけでなく、カラオケや映画鑑賞など、多彩な楽しみ方ができる店舗もあります。リラックスしたい日や新しい趣味を見つけたいとき、友人との楽しい時間を過ごしたいときにぴったりです。シニア割引などの特典を利用して、充実した余暇を過ごしてみてはいかがでしょうか?
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます