小学校受験/小学校受験学校情報

教育問題で投票するならどの党? 参議院選挙と教育政策(5ページ目)

7月11日の参議院議員選挙の投票前に、これまでの与党が進めてきた教育政策をふり返りつつ、各党の公約に掲げられた教育政策をご紹介します。

高橋 公英

執筆者:高橋 公英

学習・受験ガイド

●共産党
独特の共産党色が感じられます。表現に「~させる」とあるのは、自ら政権は取れないと認めた上でのことなのでしょうか。現政策への反対ばかりで、独自案に乏しいような気がします。主体的に「~します」という新しい提案を望みます。

・基礎的学力を保障し、人間形成を助ける学校に…教育内容の押し付け、「習熟度別学習」や評価方法の押し付けをやめ、学校の判断で、子どもたちにあった学習ができるようにする。
・教職員の力量の発揮と向上を重視する…教員が専門家としての力量を発揮・向上できる環境を整備。
・「30人学級」、私学助成増額など教育条件の整備……国の責任で「30人学級」に。私学助成の削減をやめ、2分の1助成の早期実現。公立学校施設費を増額し、耐震化などをすすめる。安全でおいしい学校給食。学校図書館への専任配置、図書費増額。学校の一方的統廃合に反対。夜間中学を国の責任で増設。
・教育費の私費負担を軽くする …私費負担軽減へ教育扶助・就学援助の国庫負担を引き上げ。高校や大学の学費の値上げを抑える。
・「特別支援教育」の拡充…障害児教育の予算をふやし、障害児学校、普通学校の条件整備を進める。
・生活圏内に子ども・青年の居場所を …自然空間、児童館、中高生のたまり場、障害のある子どもの居場所をつくる。
・国の教育への不当な介入をやめ、父母、子ども、教職員、住民が中心の教育改革にきりかえる 。
・ 学校運営への父母、子ども、教職員、住民の参加…学校評議員制度、「地域運営学校」、「学区自由化」反対。
・教育委員会を開かれた民主的な機関に…委員の民主的な選出、会議の公開、住民や学校現場の意思を反映させるしくみなど、教育委員会の改革をすすめる。
・「君が代・日の丸」の押し付けを許さない…国旗・国歌は、国が公的な場で「国の象徴」として公式に用いることはできても、国民への強制は許されない。民主主義と教育をこわす、強制をやめさせる。
◆自民党  ◆公明党  ◆民主党  ◆社民党  ◆共産党  
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます