寺・神社/東京の寺・神社

東京の寺と神社(2ページ目)

京都や奈良とくらべると観光のイメージが薄い東京の寺や神社。しかし、大きな祭りやイベントが案外多くて歴史も奥深く、知れば知るほど散歩が楽しめます。

吉田 さらさ

執筆者:吉田 さらさ

寺・神社ガイド

東京の寺町

東京には寺が密集している地域がいくつかあります。江戸が広がっていくにつれ、寺をある一定の場所に集めることが多かったからです。江戸は大火事が多く、焼けた寺が引っ越して寺町を形成する、ということもしばしばあったようです。

散歩をして楽しい東京の寺町をいくつか上げます。

1.谷中
天王寺の夕暮れは谷中で一番美しいと思います
80軒以上の寺が並ぶ東京有数の寺町です。空襲の難を逃れたところが多く、古きよき江戸の風情がたっぷり残っています。最近は古い建物を生かしたカフェや雑貨屋さんなども多く、年齢問わず、散歩好きの人々に人気が高いです。
谷中散歩は紅葉シーズンがおすすめ

2.南千住・北千住
千住は昔の宿場町で、かつての街道沿いに、謎めいた寺や神社が数々あります。とりわけ、南千住の小塚原には、かつては処刑場もあり、ミステリアスなスポットとしても有名です。
千住の散歩情報

3.千歳烏山の寺町
京王線の千歳烏山駅から少し歩いたところにあります。こちらは関東大震災後にできた寺町で、壊滅的な被害を受けた下町エリアから引っ越してきた寺が立ち並び、静けさに満ちた別天地となっています。
千歳烏山の寺町情報

東京の寺で見られる仏像

上野、護国院の仏像は、常時拝観可能です
東京中心部には江戸時代以降にできた寺が多いので、古い仏像はどうしても少なめです。また、仏像泥棒が横行する昨今では、たとえよい仏像があったとしても、おいそれとお堂を開けられないというお寺も多いものです。そんな中でも、いつでもお堂を開けて仏像を拝ませてくださる寺がいくつかあります。

お勧めは以下の寺です。

1.護国寺(護国寺)
元禄時代の本堂が残り、仏像も多様です。本尊の如意輪観音などいくつかの仏像以外は、いつ行っても見られます。
護国寺のホームページ

2.護国院(上野)
上野と谷中の中間くらいにある江戸建築の寺です。こちらのお堂も常に開放されており、大黒天などの優れた仏像をいつでも拝むことができます。
護国院の詳細情報

3.五百羅漢寺(目黒)
東京では珍しく拝観料がかかりますが、江戸時代の優れた仏像を数々見ることができます。さまざまな表情の羅漢さんたちや、かわいい表情の巨大な釈迦如来像などが見所です。
五百羅漢寺のホームページ

※目黒地区は東京では有数の仏像地帯で、近くの目黒不動尊のお堂もいつも開放されており、本尊以外の多くの仏像を見られます。また、よい石仏のある寺も数々ありますので、仏像マニアの方は1日ゆっくり歩いてみてください。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます